教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日退職希望を上司に告げようと思っています。

明日退職希望を上司に告げようと思っています。一昨年くらいにも一度言っていますがうやむやにされて結局今まで働いてきました。 きっぱり辞めれる方法はありますか? 希望としては6月くらいを目処に話をつけようと思っています。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は辞めさせて貰えなかったので 「次の就職先決まりました 1ヶ月で辞めさせてください」で 無理やり辞めましたね 実際は嫌々OKさせてから探し始めました笑 「普通は引き継ぎとかあるんだから…」と 永遠とネチられましたが無視しました 終わりが見えているのは最高です笑 あとは 「親の都合で引っ越しが決まりました」とか 「恋人の転勤についていきます」とか 聞かれても私は詳しく知りませ~んで 逃れて辞めるのも手だと思います! もし道端で再会しても 「引っ越し取り止めになりました~」で 誤魔化せるし辞める口実とばらしても良い そもそも会っても会釈で終わらせるから そこまで話は展開しませんでしたね…

    1人が参考になると回答しました

  • 書面で退職届を出せばいい。 それから、会社に残るように言われても、絶対にあなたが引き下がらないこと。 あなたが引き下がれば、あなたの負けで会社に残ることになる。 辞めるのも、「こうやって、いつまでも引き止めるのがウザい」と言えばいい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる