教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業延長について教えて下さい。

育児休業延長について教えて下さい。もうすぐ1年の育休が終わるのですが 保育園に落ちてしまったので 育休の延長を会社に申し出たところ 会社の就業規則で1年と決まってるので延長できないと言われました。 それなら一時保育等を利用して育児休業給付金を受け取れる範囲で 非常勤で復帰したいと伝えたところ それも前例がないので 役職で相談して後日回答すると言われています。 私の落ち度としましては 2人目のことも考えていて、もしかすると連続で育休をもらうことになるかもしれないと言ってしまったことです。 ですが実際先輩が一度も復帰せず連続で2人目の育休を取得中です。 このこともあり会社は育休延長に否定的です。 (延長している人がいるじゃないかと言うと、その時は会社も何も考えず延長を許可してしまったと言っていました) 元々はフルタイム正社員で働いていましたが 育休明けは扶養内パートで働くというところまでは 産休前に了承頂いているので 月12日ほど働く予定だったのが月10日になるだけなのに 会社に意地悪されているだけとしか思いません。 この場合法律で条件を満たせば最長2年まで延長できると決まっていても 就業規則で1年と決められていると 会社側の意見に従わないといけないのでしょうか? 給付金だけでも延長できるかどうかで 数百万の金額を受け取れるか変わってくるのでどうにかして会社を説得させたいです。 何かお知恵があればご教授下さい。

続きを読む

676閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育児休業は原則1年ですが、要件満たすなら、1歳半まで、2歳まで延長できると法は定めてあります。 就業規則に1歳までとしかかれていないという理由で拒否できません。10年前の法改正を就業規則に反映させていない、雇用主の怠慢です。 https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000577037.pdf ちょっと冗長なパンフですが、 26,27P 制度概略 6P 育児休業の概要 24P 紛争解決制度 28P 連絡相談先 相談先に、言って是正命令を出してもらってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる