解決済み
ボーダーフリーの大学の看護学科で国家試験を取って就職できたとしても、ボーダーフリーではない大学から看護師になった人とでは給料面での差が開きますか?私は春に高3の代になります、めちゃめちゃ数理系科目が苦手で偏差値も低いですが、親からは大学に行け、専門学校行くんだったら看護学校でないと認めないとのことです。 親も看護系です。安定性なども考慮して私には看護の道に進ませることは確定のようです。 (まともな大学に受かれば学部は好きにさせてくれるでしょうが、大企業に就職できたとしても急な倒産などもありえなくはないから復職のしやすさ等も考慮して女は看護師が最強との見解です親は) 勝手に決めるなっていうのと親の言いなりみたいでむかつきますが、看護はもともと視野に入れてましたが、勉強の忙しさや厳しさなどから決めきれずにいました。正直バイトして好きなことに使いたいので…… 私は通信制高校なのですが、一応指定校推薦もあります。しかし唯一の看護学科のある私立大学がボーダーフリー、いわゆるFランで…通信制の指定校推薦だからそんなもんでしょうけど。 この1年勉強してもっと上の大学目指せという話でしょうが、本当に馬鹿なので予備校に毎日通わないと無理でしょうね、母子家庭なので大学の入学金や学費を考えるとかなり厳しいです。 そう思うとFランだろうと推薦"もし"もらえたらそれはそれでよくないでしょうか? 看護師でFラン大学からの就職と、MARCHとか日東駒専まではいかなくても、フツ~平均な大学からの就職、差はありますでしょうか??
1,543閲覧
国試に受かればどこの大卒だろうとみんな同じ看護師です。 ただ、質問者さんの看護師になるモチベーションが低いのが気になります。実習、つらいですよ?汚物処理のような仕事をさせられることもある職業です。そのとき、「親に言われて決められた職業だから」と言い訳するようなら向いてません。看護学生のうちから、実習レポートが日付変わってようやく終わった、でも明日も7時半集合…みたいなこともよくあります。激務です。3年以内に退職する人がほとんどです。 確かに資格ありで給料も保証されていますが、給料と仕事量が見合いませんので辞める人も多いです。 それでも進むのなら看護系は奨学金も多いです。病院に勤務すれば返済不要と言うものもあります。あとは県立看護大学など、返済不要の奨学金があるか確認してください。探せばあります。
なるほど:1
看護学校、看護短大、看護専門学校と 4年制大学は給料の差が出る場合があります。 しかし、大学名で差が出ることはほとんどありません。 似たような資格に准看護師があります。 ほとんど同じ仕事をしても 給料が6割程度しかもらえません。激安です。 こちは、国家資格では無く、都道府県の免許です。 正直、MARCH、日東駒専に行くレベルの学力がある人は、看護師を選びません。選んだとしても国公立で学費がほとんどただ同然の学校へ行きます。 このレベルの学力だと医療関係なら、医者か薬剤師を目指します。 看護師は、偏差値50程度あれば充分なので むしろ、日東駒専レベルで看護師になるというと奇異な目でみれられます。 学校の指導でも、もったいないと反対されます。そんなところ、勉強しなくても行けると、行くなと言われます。 その証拠に日大の附属高から日本大学医学部附属看護専門学校への内部進学枠、推薦枠はありません。 似たような話に、駒沢女子大学があります。 名前が似ていますが駒澤大学とは全く関係の無い学校で、誰でも入れるレベルの看護学科があります。当然、駒沢大学附属から行くような人は、レアケースです。 わかりやすく、標準的な中学、1学年100名の成績で言えば MARCHは上位5% 成績は9教科は基本全て5で4がいくつかある程度。 評定は45点満点中 42以上。 クラスで1番か2番目。学年で5番以内。 日東駒専は上位16% 成績は9教科は基本全て4以上。3があっても、5で埋め合わせる。5科目の成績は22以上 クラスで3番目か4番目。学年で15位くらい。 評定は38以上。ALL4+5が数個。 それに対して、偏差値50は格段に落ちます。 クラスで真ん中、学年50位。 基本3なので9教科で 評定は27点。 そのレベルの人が集まるので、別に頑張る必要などありません。 東海大学の医学部属看護学部なら、東海大学附属高からの推薦枠があります。高校自体偏差値50レベルだからです。 なお、私大の学費は高いです。 北里大学看護学部の学費は卒業まで700万円かかります。 多くの人は、神奈川、相模原、附属病院で、奨学金減免を狙います。
なるほど:1
病院が求めるのは看護師免許をもった人なので そこに大卒とか専門卒とかという学歴は関係ありません。 大学についてですがボーターフリーだろうが東大看護だろうが 同じ大学というくくりなので給料差はないです。 (中途なら経験で差がつくことはありますが) 大卒と専門卒では違いが生じますが、それでも せいぜい1万円程度です。専門卒看護師が一人暮らしできない というものではありません。病院によっては寮をもっている ところもありそこだと都内で家賃が10万くらいが相場なのに 3−4万で住める、みたいなところもありますし。 予備校に通う意味はわからない勉強をわかった気になる、 というものなので、それで入試に臨んで大丈夫という ものではありません。予備校で習ったことを復習して 同じ問題集を何度も繰り返しといて理解するという 根性がいる作業は必ず勉強において必要です。 看護の場合、国公立看護大であっても求められる教科は 理工系と比べてもそこまで難しいものでないことが多いです。 (旧帝大以外は) なので1年ほんとに必死にやれば国公立大看護も 無理ではない、と思いまzす。
「ボーダーフリーとは、定員割れで入学試験を受ければ誰でも入れる」という意味ではありません 河合塾は「ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、ボーダーラインが設定できなかった場合、ボーダー・フリー(BF)としています」としています https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/ 実際、BFとなっている大学の学部学科でも不合格者が発生することは珍しくありません
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る