教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年制の看護学校に通っています。看護の勉強をしているうちにカウンセラーに興味をもち、臨床心理士の資格を取るために大学院に…

3年制の看護学校に通っています。看護の勉強をしているうちにカウンセラーに興味をもち、臨床心理士の資格を取るために大学院に行きたいと考えるようになりました。調べたところ、臨床心理士になるためには国指定の院に行かないといけなくて、また専門卒が院に入るには4年以上の実務経験が必要になるとわかりました。 しかしよく分からなかったのが、専門卒は誰でも4年以上実務経験を積めば院を受験できるというわけではないのでしょうか。 専門学校から大学院へという文科省のページを見たところ、大学院に入学資格が認めれる専修学校一覧というリンクがあり、そこに私の現在通っている学校はありませんでした。 看護学校では先生や先輩方が、専門を出た後に5年くらい働いて院に行き専門看護師の資格を取ったという話を聞きますが、臨床心理士となると何か話が違ってくるのでしょうか。 今の学校を卒業した後、大学に編入しないと院にはいけませんか?

続きを読む

179閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >専門卒が院に入るには4年以上の実務経験が必要になるとわかりました。 簡単にいえば、 →これは、 「大学院看護学研究科への進学を希望する場合の、特例措置」 ・・・といったものなので、 ※大学院の、看護ではない別の研究科への進学を希望する場合は、 当てはまらず、該当しません。 >大学院に入学資格が認めれる専修学校一覧というリンクがあり、 これは、 「卒業すると、高度専門士を取得できる、 4年制専門学校の一覧ページ」 ・・・になります。 >3年制の看護学校に通っています。 >大学院に行きたいと考えるようになりました。 ☆大学院によっては、 →募集要項に、 (例)「個別の入学資格審査により、4年制大学を卒業した者と同等の学力があると認めた者については、 院試の受験を許可します」 ・・・などと、 書かれている場合があります。 →例えば、 (例1)「製薬会社に就職して、 先輩たちと協力し、グループで、新薬を開発し、 新薬を作ることができた。 その研究過程・研究結果を論文にまとめ、学会で発表したところ、非常に高い評価を受けることができ、 その論文が、研究雑誌に掲載された。 その論文のコピーと雑誌を、大学院に提出し、 大学院へ入学できるかどうか、個別審査してもらう」 (例2)「プロサッカー選手として活動していたが、 5年前に、体力の限界を考え、現役を引退した。 その後、とある大学から、 「ウチの大学で、体育実技の授業を指導していただけませんか?」というオファー・スカウトがきたので、 承諾し、大学生に指導した。 今も、指導を続けている。 その授業内容(シラバス)のコピーを、大学院に提出し、 大学院へ入学できるかどうか、個別審査してもらう」 ・・・といった感じになります。 ※個別の入学資格審査は、書類選考を行います。 筆記試験は、一切なく、 ありません。 →何か提出できそうなものは、ありますか・・・? >調べたところ、臨床心理士になるためには国指定の院に行かないといけなくて、 ※特に条件や制限はないので、 →大学院入試を受験して合格すれば、 いちお、 日本全国、どこの大学院へも・どこの研究科へも、進学できるのですが・・・・、 ☆大学院入試というのは、 →例えば、 https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/kakomon.html https://www.soka.ac.jp/admissions/exam-info/past_test/graduate/bunkei/ https://www.juen.ac.jp/060admissions/010graduate/040examold/exam/index.html http://www.sba.hub.hit-u.ac.jp/admission/past/ ・・・・といった感じです。 ※そのため、 →例えば、 「全然さっぱりわけがわからず、ちんぷんかんぷんで、 1文字すら書けず、 解答用紙は、白紙のまんまで提出しました!!!」 ・・・という状況になってしまえば、 当然、もちろん、 不合格になってしまいます・・・・。

  • 専門卒の人が院に入るには実務経験がどうのこうのというのは看護系だけの話かと思います。ちなみに、看護系大学院なら、実務経験がなくても入れるところもあります。 一般的には、専門卒の人は、一般大学に3年次編入し、大卒になったあと、大学院に進学するのが普通です。ですから、心理学部などに3年次編入して、そのあと、指定大学院に進学するというパターンしかありません。

    続きを読む
  • まず大卒資格が必要です。 専門卒の場合は、22歳以降に「大卒と同等のレベル」 ということを入試を受ける前の各大学院で行われている 「事前審査」を通過しないと入試は受けられません。 心理系の大学院というのは、大学で心理学を幅広く 学んでさらに極めるための場所であるのにあなたのように 看護など他分野から心理学の大学院へ進むことは できますが入ってから相当勉強が必要になります。 なので院に入るならばまず通信制の大学などに 3年次編入して2年間しっかり心理学の基礎を勉強した上で 院試に臨んだほうがいいと思います。 ちなみに心理系の院入試に専門卒なら4年の実務経験が必要 というのは聞いたことがありません(専門看護師は 実務経験が必要ですが) そして思ったのは 看護で精神的な扱うという考えはないのでしょうか。 例えば看護師免許を取得してから精神科病院に就職して 精神障害を持った患者さんと関わるというのは カウンセラーとは別なのでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる