教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒女子が国家公務員になるメリットとデメリットを教えてください。

高卒女子が国家公務員になるメリットとデメリットを教えてください。また、高卒で地方公務員になるのと国家公務員になるのはどちらの方が良いと思いますか。 ちなみに専門職ではなく事務職をしたいです。

479閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大卒よりは試験の難易度が低いので努力次第で合格しやすい点がメリットだと思います。また高卒で民間企業となると大企業は無理で小規模企業になる確率が高いと思うので労働条件が悪い可能性がありますが、その点公務員なら大企業には及ばないものの最低ラインはクリアしているので安心です。 とくに国家公務員の場合、試験点数で実力勝負なので高卒でもあまり肩身の狭い思いはしないで働く事ができると思います。出世はむしろ一握りの一流大卒だと思いますし高校卒枠の人も少なくない世界なのでハンデは少ないです。 国家公務員の場合、デメリットはあまり感じませんね。 一方の地方公務員の場合、自治体にもよりますが、高卒採用枠は国家より少ない所がほとんどだと思います。 なので、ほとんどが大卒で、その中で働くのでそこがデメリットになってくると個人的には思います。メリットは産休年休時間休が取りやすい事でしょうか。 どちらにしろレベルは高いので高得点を取れる実力は必須です。

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒の方が大卒よりはなりやすいです。福利厚生もしっかりしてますしね。 国家公務員と言っても色々ありますので一概には言えませんが基本的に国家公務員の方が受かりやすいです 地方公務員の方が全国転勤はないです 小さい市などは女性を多めにとる傾向のある市町村もあります

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる