解決済み
4月から看護師として病棟勤務してます。 現在妊娠5ヶ月です。初めての妊娠です。 妊娠4ヶ月の時に切迫流産の診断で2週間自宅安静となりました。療養期間が終わり仕事に復帰した際に病棟師長から「妊娠は病気じゃないからね。看護師で他の人より知識はあるんだから出血しない対策をとりなさい」と言われました。 妊娠は病気じゃないと言う言葉が頭にあり体調が優れないときも、なかなか報告を躊躇してしまいます。 慣れない病棟でこれから夜勤も勤務に入ってくるので不安もあります。 それに耐えながら産休まで仕事していくしかないのでしょうか。 対応とか対策とかあったら是非教えてください。
445閲覧
妊娠は病気じゃないから薬じゃ治せない事ばっかりなのも師長さんは知っているはずですがね。 妊婦だからこそ気をつけなきゃいけないと思います。 出血しない対策って何ですかね。そんな確実な方法があるならどこの産婦人科でも指導しますし切迫になる人ゼロでは? 少しでも出血があったらすぐ病院ですね。切迫流産だった人は切迫早産にもなりやすいみたいですし。その師長さんはなんの責任も取ってはくれません。 病院職でみんな疲れていて大変な時ではありますが、患者より職場よりご自身の体を最優先してほしいです。それで責める患者はいないですよ。 何かあったらすぐ休む。それ以外無いです。休む権利もあります。 師長がストレスとなるなら辞めたっていいと思います。看護師さんはどこでも欲しがられる人材です。強みだと思います。辞めたっていくらでも仕事ありますよ。お大事に。
なるほど:1
妊娠は病気じゃないから治療できない、ので考えうる対策としては安静にするしかないです 言葉通り対策をとるなら安静にするために休むか負担の少ない仕事を申し出たらいいですね だってそういう意味じゃなかった場合はパワハラかマタハラですから 休むのは悪いと思って体調不良でも無理して出勤していましたが 妊娠は病気じゃないから対策してもっと体をいたわれと言って頂きましたし お言葉に甘えて休みます でいいかと 医者の指示があるとなおよし
なるほど:1
看護師の仕事、お疲れ様です。 もしコロナに携わるような業務をしておられるなら、ありがとうと言わせてください。 さて、私は男性で妊娠の辛さや大変さなどは想像することしかできませんが、私の考える常識としてお答えします。 妊娠はたしかに病気ではありません。 しかし、生物学的に言えば胎児は血は繋がっているとは言ったものの、母体にとって負担になる存在と言って差し支えありません。(言葉が悪くてすみません;;) ですので、病棟に勤務する看護師をマネジメントする立場にある病棟師長のその言葉は、医療に携わる人として言ってはいけない部類の言葉であると思います。 とりあえず病棟師長の話は置いておくとして、あなたの勤務の話をしましょう。 対策として、妊娠を理由に負担になるような夜勤業務の頻度を下げてもらったりできませんか? 病棟師長に頼んだり、副師長に相談してみたり、他の看護師仲間に頼んでみるなどなど…。 負担を減らせるような手段は全てを試してみるべきです。 夜勤自体が持ち回り業務みたいなので、減らすのも難しいのは分かりますけどね…。 同じ職場に戻れないですが、究極の方法としては仕事を一度辞めて失業保険を貰うという方法もあります。 妊娠と言っても通常の自己都合の退職扱いなので、退職後に失業保険手続きを完了後させて、3ヵ月のインターバルを置いたのち初給付となります。 妊娠での退職は「特定理由退職者」という扱いを受けて、通常は1年しか給付期間がありませんが、その通常期間にプラスして最大3年の受給期間の延長ができるので最長4年間の給付を受ける事ができ、そのあいだは子育てに集中できます。 ためにならない私の知識が役に立ちますように! 負けないで!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る