教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用している会社で

障害者雇用している会社で障害者より健常者が給料高いのは 障害者雇用の方から迷惑かけられても我慢してね!っていう迷惑料があるから高いんですか? 我慢料、迷惑料があるから健常者正社員は 障害者雇用の方より給料が高いんですか?

続きを読む

630閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    我慢や迷惑料とかではなく、実際の能力の違いで働く量が全然違います。障害持っていてできないことがありますよね。 例えば仕事量を数字で表すと 一般人10 障害5 仕事の量で頑張って10できる人、頑張って5できる人がいるとしたら会社としては10の人を採用して仕事をしてくれる方がいいですよね。 なので10と5が同じ給料だとしたら10の人はよく思わないです。障害者の方が給料が低いのは能力が低いからです。 例え話 うちの職場では、障害者の人がパンを納品に来るのですが、一般の人が1人で障害者が3人くらい一緒に陳列していきます。 正直、障害者の人は金魚のフンで、パンの納品時の検品や陳列は一般の人が行っていて終わりです。 この場所、人件費は一般の1人だけでいいのに金魚のフンにもお給料を出さなくてはいけません。 障害者は足手まといと思われいるのが現実です。うちの会社にも1名いますが、仕事出来なくて説明しても、理解できているとは思いますが、行動できないので、結果的に役立たずです。 どんなに頑張っても、できない人間は一生役立たずです。それが給料に反映されているだけです。企業の売り上げも関係ありますけどね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる