解決済み
①土木工学科のある大学に進学する利点はなんですか? 例えば上場しているようなゼネコンなどの大きな会社であれば高卒の技術職の採用はほぼ無いでしょう。大学に行けばそうした仕事も目指せます。 職種に関しても、高卒では、技術者の場合、施工管理の仕事しか付けないです。大卒であれば、例えば設計や技術開発などの仕事に就くこともできます。建設コンサルタント会社で、設計や計画の仕事をしたいのであれば、高卒の採用はほぼないです。 ②現場監督に必要な資格は1級土木施工以外にありますか? 土木施工管理技士以外に、建築だったり管工事などを持っている人もいます。 技術士の建設部門は、大きな会社であれば施工管理の仕事をしている人でも持っている人が多くなります。 ③仮に大学進学することになった場合に取っといた方がいい資格はなんですか? まあ、進学する学科がJABEEの認定を受けていなければ、技術士の一次試験だと思います。海外で働きたいという希望があるのであれば、英検やTOEICを勉強した方が良いと思います。
なるほど:1
在学中に資格なんか取りません,取れません。せいぜい, 土木学会の二級かな?あたりがせいぜい。大学では 実務作業の勉強はしませんし,現場にすら最近は行く 機会も減っています。数学・物理・化学の知識は必須です。 僕は国交省やネクスコの人達としか現場見学には行った ことがありませんが,そういう現場の代理人(ご質問者 のおっしゃる現場監督)はみなさん,旧帝大卒・地方 国立卒でした。あるいは修士号は持っていらっしゃるか もしれません。大手の現場代理人とか所長・副所長と いうのはとても偉いんです。現場の経験を何年もした 総合職の人達が配置される部署です。そうなる前に ちゃんとした資格を取ります。ひょっとしたら代理人 は技術士を持っているのかもしれません。これは 難しいね。
①土木工学における基礎知識を得ることが出来ます。主に構造、土質、水理の力学、材料学、測量学です。 ②③在学中は資格取得の事は考えず、在学中の学問をしっかり身に着けてください。技術士やRCCM等は就職してから必要に応じて取得してください。
< 質問に関する求人 >
ゼネコン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る