回答終了
作業療法士を目指している学生です。自分の学校では、対象者に対して評価、プログラム立案を行う際に、まずどんな場合でも「スクリーニング」を行います。 この「スクリーニング」というのは、まず対象者の情報から、大きな問題点となるものを挙げ、それに対しどのような介入をしていくか大まかな方向性を決めるというものなのですが、実習先ではこのようなやり方はスクリーニングではないと言われることが多いです。実際、授業でそこまでスクリーニングについて詳しく学習したわけではなく、自分たちもぼやーっとしたまんまなんとなくこんな感じだろうなって程度でやってます。 臨床に出ている方、もしくはスクリーニングについて授業で学び知識として身についている方などいましたらお時間のある時に教えていただきたいです。よろしくお願いします。
17閲覧
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る