教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年生女です。建築学科と経済学部と機械科ではどれが良いのでしょうか?

高校2年生女です。建築学科と経済学部と機械科ではどれが良いのでしょうか?結婚や出産などのライブイベントを考えると産休育休制度があろうとも仕事をやめることも考えなければ行けなくなると思います。そういう場合復帰したいとなると建築学科ならば建築士になり結婚後CADオペの派遣などの道があると思います。しかし建築士は激務で休日返上なんていうこともよく聞くためプライベートの時間も大事にしたい私には向かなのでは、とも思います。機械科や経済学部の場合は新卒での就職は強いように感じますが仕事をやめてしまったらその分野で復帰するのが難しいように思います…経済学部ならまだ事務などがありそうですが機械科はどうでしょう…? 正直言って私は経済学部にはあまり興味がありません。しかし機械科や建築学科に比べ大学時代に時間を取れる点においては魅力を感じています。 このような場合どうすれば良いのでしょうか…?回答よろしくお願い致します。

続きを読む

224閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    建築士の母親です。元は違う学科ですが子持ちで仕事ないから建築士取りました。 私の価値観入りますが、あなたは女の子達で一緒にいたいですか?男子と一緒にいる方が楽ですか?建築と特に機械は男子が多いです。建築は学校によっては女子半分くらいいますが。私はそういう点で工学部です。 事務の仕事はパソコン触れたら誰でもいいみたいな事務は工学部の女でもやれます。おじさんたちや技術の人が働きやすい職場を作ってる事務という仕事は適正があるのでエンジニア向きタイプとは違うタイプが向くし…。 結婚や出産は相手の転勤とか親に預けれなくても子ども欲しければ保育園くらいしかないですからね。建築の仕事ですが、オシャレなイメージの仕事で民家の設計の人は休みないと私は思ってます。地味な感じでそんな仕事あるんだみたいな建築の仕事(民家の設計ではない)は忙しいものからのんびりしたものまで会社次第で色々あります。辞めたらそういう仕事ならやれますが、子持ちが民家の設計をバリバリやりたいってのはかなり厳しいです。CADオペ派遣は建築士がやる仕事じゃないと思いますよ。CADオペに指示して書いてもらう仕事をしたらいいです。 機械科ではないエンジニアやってましたが、専門がこれってあるとなかなか仕事はないですね。だから結婚して引っ越したら仕事なくなってしまいました。 子ども産まれても続けられるなら正社員をしたい、無理なら非正規でもいいから働きたいって事なら理系に行く事をおすすめします。母親になっても正社員で働きやすいです。

  • 進学する大学の建築学科か機械科で+αで教員免許がとれる講座はないか探してください。 現在中学教員の「技術科」がどの自治体も不足しています。免許さえあれば、フルタイムの常勤講師だけでなく 授業だけ、週数日だけの時間講師だって欲しいくらいです。 建築士やSEなど民間で働いてから教育業界に来られる人 技術の教員をしてから民間の会社にいかれる人もいます。 子育てを考えるなら、そして技術科の教員免許ならば、こんなにも強いカードはないと思います!

    続きを読む
  • 建築→建築系の専門職の募集が少なく女性は採らないところも多いので卒業しても結局普通の事務してる人が多いですね 私は専門職についたけど基本激務です ただ資格をとればかわりはすぐには見つからないので復帰するポジションがない、何てことにはならないですけど しかし建築系の休日って土日休みじゃないところも多いので親か夫の協力がないと復帰できません 離職すると再就職で同じ職種待遇はまず望めないです CADオペは締め切り間際は派遣でも休出なので育児のある人は他に見てる人がいないと無理ですね 独身か子供いない人ばかりでした 機械→姉歯の煽りで機械に行ったけど専門職(有資格)だとこちらも激務です 学科の時点で女性は少ないですし 就職したら女性は少ないというかフロアに上司を除くと私以外いなかったです CADオペの女性は居ます 上司は産休育休とって復帰は元の部署元のポジションに戻ってましたけど でも子供がいるから、と帰ると仕事にならないので家族の協力がないとそこでキャリア止まりますね 土日は問題ないケースが多いけど保育園見つかるかどうかです CADオペはこちらも同じ感じですよ 事務→事務は学科問わず普通にあります 専門職につく人のが少ないですよ

    続きを読む
  • ライブイベントへの会社対応は業界ごとにかなり違いますので、建築や工学を学ぶ場合は充実しているとはいえません。 金融や教育の業界は、当然の権利として1年2年休めたりもしますが。 ただ、産休で嫌な顔をされるくらいなら辞めようか、という考えはあなたが社会に出る頃には古風な考えになると思います。 辞めて復帰を考えるより、絶対に辞めずに会社を変える方がやや楽です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

CADオペ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる