教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【職員との関わり方について、精神的に辛いです】

【職員との関わり方について、精神的に辛いです】保育園を経営する職場に嫁いだ30代の女です。 保育免許は無く、看護師として勤務しています。 姉妹保育園で3年勤務経験があります。 今年4月から0歳児の補助として勤務しています。 旦那は今年の4月から園長になりました。 60代の0歳児の担任から教えられた事をこなしていましたがその担任から教えてもらった事が二転三転して、行動をする毎に違うと言われ業務に支障が出ています。 園児のおたよりノートを渡し忘れたミス1つでも休憩時間に他の職員に話のネタにされ言いふらされます。 園は40歳半ば〜60代の職員が多く、間違いや失敗を見つけては指摘をして揚げ足をとってくるのです…。 職場はチームワークが大切だと思っているので皆とコミュニケーションをとりたいのですが、主任が私との会話を話のネタにして他の職員に悪口を言います。 この間法事で2日間休み、職員一人一人に「葬儀は無事に終わりました。お陰様で助かりました、ありがとうございました。」と頭を下げても0歳の担任からは言い方が足りないとも言われました…。 そんな日が続き、他の職員とあまり会話をしたくなくなってしまいました。 静かに業務をしていると、大人なんだからもっと明るく‼︎そんな態度で良いの ︎と言われます。 皆んな同じ場所で休憩をしているので、話を振られたら答えるしかなくどうすれば良いか困っています。 20代の職員も数名いますが主任の言葉を信じているようで、私が話しかけても関わりたくないような素振りをされます。 『園長の嫁』という立場だからでしょうか。 5年間病院勤務をした事もありますが、このような経験がなく戸惑いを感じており現在精神的にとても辛いです…。 辛いですが、旦那と一緒に保育園経営を頑張りたいと思っているので仕事を辞めるという選択は考えておりません。 どのように職員と関わっていけば良いのでしょうか…。 保育園勤務の方や、誰でも良いのでアドバイスやコメントをよろしくお願いいたします。

続きを読む

330閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育園看護師をしています。 保育士の仕事はほんと、看護師から見たら非効率的だし、根拠ないし、古株の保育士かなり幅きかせてる。 円滑な人間関係気付くのはとても大変です。 しかし、あなたの場合、運営側になるのですから今焦る必要はないかと思います。 2、3年、辛抱して、将来雇う側の人間として、スタッフ一人一人をできれば冷静に人格など分析して行くこと、を考えて行けば良いと思います。 私は雇われ保育園看護師なので保育士資格は不要と言われましたが、保育士資格取っても損はないかと思います。 時期園長があなたの旦那様なら逆にそこは利用して良いと思います。 陰口とか、言ってるなら放置しながらあなたらしさを保ち保育園の流れをまず知ること!そして数年後にはきっと、周りも認めだします。 言葉のきつい保育士とか自分のペース乱されて私も苦労してますが年数を重ねるごとに周りの保育士から信用されていってますよ。 保育士の中には園児に言葉の虐待、明らか虐待、あります。 とにかく、今は、自分はこの保育園を夫と一緒に運営していくんだ❗と言う大きな目標あるのですから、看護学校で習ったPDCAや色々看護計画、実行、査定、再実行、、、ありますよね。 それが役に立つときがきます。 看護師のきつい(厳しい)先輩は知識や技術がある人が私は殆どでしたが保育士はほんとレベルが低くてしょうもない決まりごと、なんでそうしているか?も知らずに私が違う事をしたら攻める攻める❗でした。(一握りの保育士ですが) あなたの場合、来年度の保育士のクラス移動を決めれる立場にあるのではないですか? もう、日々しんどいのであれば、来年度はあなたの入るクラスにはあなたにきつくあたらない人を配置してギクシャクした人間関係のないクラスで冷静に看護師の力量発揮できて、かつ、クラスでの仕事の流れや園児への対応など話し合いできるクラスをまずは目指してみてはどうですか。 いずれは、運営側❗ これは他の保育士はいずれは、あなたの存在意義を認めるし、色々な判断をあおいでくると思いますよ。 その辺、保育士は何故か単純です。 自分よりも上と認めた人には助言を求めてきたりします。 無理せず、あなたの保育園での立ち位置築いてくださいね。

    なるほど:1

  • 保育園で働いたことはありませんが、 幼稚園で働いた経験から思うに 保育の職場は特殊ですよ。 保守的・閉鎖的で、新しい風を 取り入れるのを嫌い、未だに 体育会系的な序列が残っている 園も多いです。たとえば、 就職試験で、血液型や結婚観を 尋ねて、相性を事前チェックして 採用したり、園長が年配の人だと 今の時代でも園の詳細名簿を作って 全員に配布したり、主任が お局風だと新人がお茶くみ、 コピー取りなどの雑用をすると 決めて、自分は手が空いても 絶対にしないと決め込んでいたりなど。 昭和かと思うようなことはまだまだ あります。 園長のお嫁さんでなくても 目立ってしまえばいじめの ターゲットになるから、思っても 何も意見を言わずに迎合している だけの保育者もいます。 私が勤めていた園も1ヶ月で教員が 3分の1やめて、半年で半数やめました。 新しい人も入りましたが。 園が嫌で(特定の教員が怖くていられない)と 退職時に言ったのは、たった1人でしたが、 前職で9年間勤めた方(上記の方)が、 入職1ヶ月で園が嫌だと顔が青ざめて 退職されたのは気の毒でしたね。

    続きを読む
  • 園長の嫁とかコネとか関係なく、1人の職員としてどうかという問題だと思います。 まず、コネで入社して来たのに、今のあなたは保育士でもないですし、保育の経験もあまりないので園で説得力も信頼感もないように思います。 認められる、信頼されるには他の社員が納得する理由が必要です。 保育補助というのが下に見られる一番の要因かと思いますので、まずは保育士資格を取るのがいいと思います。 それで保育士として対等の立場に立てるプラス看護師資格も持っているなら園で特別な存在になるのではないでしょうか。 私も無資格のコネ入社だったのですが、独学で保育士試験一発合格してから認められるようになりました。 それから通信で幼稚園免許も取りました。 あと、他の仕事をしてきた人間からすると、保育園というのはとても閉鎖的で保守的で遅れている面がありませんか。 園の人間はそれになかなか気付きません。 なので外から来た人間には園の人間には気付かない改善点やアイデアが浮かびます。 それは園にとって貴重な存在です。 私の園は田舎で園児が少なく赤字が続いていたのですが、いろんなアイデアを実行して園児を増やして、今は大幅に黒字転換しました。 結果職員の給料も増えるので今では私に頭が上がらなくなりました。 信頼されるならその人の役に立ったり、人が認める成果を出す必要があるかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる