教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。 今焼肉屋でバイトしてて皿洗いなんです。もちろん面接で料理はできないといっています。だと慣れたらホールだと思い…

質問です。 今焼肉屋でバイトしてて皿洗いなんです。もちろん面接で料理はできないといっています。だと慣れたらホールだと思います。だいたい平均でどれくらいで洗い場からホールに出れるのでしょうか? 次新たにバイトが入るまでは皿洗いなのでしょうか?

1,532閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は学生時代、ステーキハウスでバイトをしていました。 その店はサラダバーというお客さんが好きなものを好きなだけ取って来れるシステムだったのですが、私がバイトを始めて最初に担当したのが、そのサラダバーのサラダの交換作業でした。 皿洗い並みに地味でしたね。。ただ、サラダが減ってきたら補充するだけの作業でしたから。 厨房に入れたのはバイトを始めてから一ヶ月後でしたね、私の場合は。 皿洗いも重要な仕事です。頑張って下さい☆

  • 同じ時期くらいに入った人が他にいなければ、もしかしたら 新しい人が入ってくるまで洗い場かもしれませんよ。 長い人や社員のような人はホールなんでしょうし 店長が有能か無能かにもよると思いますし。 ただ、洗い場は忙しい店にとってはとても重要なポジションです。 洗い場が廻らなければ店全体も廻らなくなるという連鎖をもおこしえます。 そのくせ誰も率先してやりたがらないポジションでもあります。 誰もやりたがらないような仕事をこなせてこそ、使える人間だと思います。 使える人間になると周りから信頼されはじめます。 ぜひ使える人間になって下さい。自分自身にも自信がつきますよ。

    続きを読む
  • ほかの社員さんたちとちゃんと接することができるとみなされてからではないでしょうか? 社員とうまくやっていける=人との接し方がうまいというとなので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

皿洗い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる