教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士の職業訓練を受講しようと思っているものです。よくネットなどに面接の質問で「訓練受講中も就職活動を続けますか」と聞か…

保育士の職業訓練を受講しようと思っているものです。よくネットなどに面接の質問で「訓練受講中も就職活動を続けますか」と聞かれた場合は「通いながらも続けます。」などと続けると答えた方が良いと見かけます。ですが、保育士は資格がないとできない職業なので、どのように就職活動をしたらいいかわかりません。あと「受講中に就職が決まったらどうしますか」と言う質問もあるみたいですがその場合も、保育士は資格なしでは無理なので決まる可能性はないと思いますが、 どのように答えたら良いですか。 職業訓練やハローワーク制度に詳しい方 教えてください。

続きを読む

362閲覧

回答(2件)

  • ▼就活を続けるか。 保育コースを受けるからと言って、保育士になるとは限らないので、この場合は、やはり『訓練中から就職活動を行い、1日でも早く再就職したいと思います』と言う方が良いですね。 ▼受講中に決まったら 内定した会社との相談になりますが、訓練終了が近いようであれば、最後まで受講したいと思っています!って感じかな。 訓練終了が近く無かったら、それは内定した会社との相談ってことですし、資格が不要な仕事に決まったのであれば、最後まで受ける必要は無くなりますからね。 もちろん!保育士としての就職が第一希望なのでしょうが、必ずしも全員がなるワケじゃないですし、保育士の資格があっても即採用されると言うワケでもありまさん。 就活は卒業してからしか考えない!と思っているのか、受講中から少しずつ応募して書類選考や面接の状況に慣らしながら卒業時には就職先が決まっている!と言う心構えなのかを知りたいだけですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる