教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊の航空科部隊で、第1ヘリコプター団や各方面航空隊隷下の整備部隊。

陸上自衛隊の航空科部隊で、第1ヘリコプター団や各方面航空隊隷下の整備部隊。名称を「第1ヘリコプター野整備隊」或いは「○○方面航空野整備隊」と言いますが、この名称の中にある「野」とは、どういう意味なのでしょうか?

181閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    陸自は、ガッチリ基地を構えて、有事も基地を根拠地として活動する海空と違い、駐屯地、一時的に所在しているだけで、有事の際には敵の捕捉を避けながら、敵の所在を掴んで、その都度戦場を選択します。 その中で、補給処と言われるような巨大なクレーンを持っていたり、精密加工のための高価な機械を持っている恒久施設もありますが、方面隊以下は、野外に出て、戦闘部隊の支援に当たります。 地震や台風など大規模激甚災害の際には、災害派遣部隊を全国運用しますが、高速道路のサービスエリアには通過地の方面や師団の野整備部隊が路傍整備といって待機していて、不調になったトラックを修理してくれます。 自衛隊の整備区分には使用者の行う、第1段階整備、部隊の整備班が行う第2、師団以上の整備部隊の行う高段階整備と区分されています。部隊でも車が動かないことにはどうにもならないので部品さえあれば直しますが、機材が限られていたり、予防整備といって時間や走行距離で異常がなくてもその部品を交換したりを行い、故障を未然に防いだりします。 あっ、エキサイトして車のことばかり話してしまいましたが、ヘリも同じです。ヘリだと航空無線も燃料消費も膨大ですので、整備の所要は極めて大きくなります。駐屯地にいるときは屋根の付いたハンガーがありますが、演習に行くと、整備用のデカい天幕を立てて、ヘリの整備をしています。

  • 野外の野 平時は駐屯地や飛行場を拠点にしていますが、 有事の際は運用拠点を移動したり、任務よって 展開する必要があります。

  • 野原で整備するということです。 陸上自衛隊は有事の際、野外に展開して作戦を遂行するためです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる