教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルマン志望の大学1年生の男です。

ホテルマン志望の大学1年生の男です。心理学系の学部に籍を置いたのですが、授業を受けているうちに心理職よりも、ホテルや旅館で働きたいという思いが強くなりました。(個人的な憧れから) 給与に関する拘りはなく、小さい場所でも楽しく働ければと思っております。 ここで質問です。 資格が一切なくても、ホテルマンになれる見込みはありますでしょうか? →裏方にも興味がありますが、どちらかというとフロント志望です。 【以下、私のステータスです。】 英検準2級は取得済みで、2級はあと一歩で合格できるといった程度の英語力です。 大学に入学してからは全く勉強をしておりませんでしたが 来年からTOEICのスコア700〜800点を目指し、勉強を始める予定です。 今のところワードやExcelといったソフトの知識は素人レベルです。大学在学中に知識を広げたいと思っております。 容姿に関してはお褒めいただく機会が多いので、自信はありますが歯並びがかなり酷いです。矯正の予定はございません。

続きを読む

373閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ビジネスで海外や日本のホテル、旅館、民宿等のアドバイスをしています。 コロナの影響でホテル業界は四苦八苦しており、新卒・中途採用はかなり減ってます。 そういう前提で就職活動した方が良いです。 まず、大卒をメインに採用しています。 大卒であれば採用してOJTで対応できると考えています。 中途採用の場合は実務経験者ですね。 大学中退は高卒扱いですから初任給も出世も遅いですよ。 スキルですが英検準2級ですと首都圏の大型ホテルでは使いものになりません。 せいぜい準1級。 TOEFL iBT85スコア以上。 採用後、リネン⇒ルーム(セッティング)⇒宴会⇒レストラン⇒ボーイ⇒ルームサービス⇒フロント⇒営業… このような道を歩みますので、フロントはホテルの顔ですし何でも知ってないといけませんので、各セクションを経験し選ばれた花形ですから、高卒・中途採用ではなかなか成れません。 実務経験者を除く。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、学部は不問です。志望動機さえはっきりしていればいいのが文系学部の強みです。 英語は、できた方が当然有利です。 パソコンは使えて当たり前と判断されますから、「WordやExcelが使えます」ごときは書かない方がいいです。Excelはマクロが組める、複数のスプレッドシートをトップの計算式から一元管理できるなど、特殊なことまでできるなら明記すべきですが、あなたの場合は「入力できます」なので、これだと今の小学生の学校の授業レベルです。 それから、容姿より歯並びですね。未成年のうちに「成長段階の歯列矯正」をしていれば健康保険適用で治せたものを。二十歳過ぎたら美容整形の自由診療扱いだから、数百万かかるよ。 日本人は無頓着だけど、外国人はぐちゃぐちゃな歯並びを見せつけられたら「××の歯」「××××の顔」と、忌み嫌われる見てくれと揶揄してきたりします。「スタイルはいいのに、残念な顔」と言われて嬉しいですか?歯並びが悪い芸能人が治すのは、人前で喋る仕事をしてるからです。フロントマンは人前で仕事をすると思いますがね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大卒ですと、フロントよりも経営、経理など頭脳労働に回されてしまうのでは?と感じました。 英語と歯列矯正については出来ないよりは出来た方が断然いいですよね。 後は就活の際に実際に聞いちゃうのが一番手っ取り早いです。 ワードエクセルパワポは今では必須技能ですので嫌でも大学の方から講義や資料配布でやらされるはずです。 それと、英語についてで、僕は英文科ですので習ったのですが、発音に関しては14歳の誕生日までに海外で生活した経験やいわゆる駅前留学というか、ネイティブスピーカーとのワンマンレッスンの経験が無いと極めるのは多少難しくなりますし、日常会話で必要とされる発話のスピードにも影響が出ます。 いわゆるカタカナ英語的な音の発音では外国人は聞き取りにくいんですよね。 TOEICの発話を聞き取って回答する問題の正当率も下がってしまいます。 本気でホテル勤務、それも外国人が泊まるような大きなホテルでの勤務を希望するならTOEICと併せてより難しいTOEFLの勉強をして留学を目指すか、英語圏にバッグパッカーとして行ってしまいましょう。生きた英語力がつくはずです 後は求人情報を実際にリサーチしましょう 今はどこでも人手不足ですのでどこも開示しているはずです しかしコロナの影響をマトモに受けている産業でもありますので求人の人数は相当少ないのが現状だと思われます 数年後は分かりませんが、何かホテルの客室や施設を利用した新しいビジネスが思い付くと良いと思います また、ホテルと心理面のケアは密接に結びついています。 航空機事故などで大きな死者が出た場合、経費は航空会社負担でホテルを借り、カウンセラーや精神科医を呼んで数日から数週間のプログラムを組んで遺族の心的外傷後ストレス障害のケアに当たるのが一般的です。 また、東日本大震災の際は自衛隊の人たちや被災者はホテルに泊まり、被災地に出発していました。頑張れたのはホテルのおかげ、なんて言っていた自衛官、被災者も居たそうですよ ホテル特有の清潔な居住空間や落ち着いた雰囲気には癒やしの効果が強くあるそうです 今の心理学の勉強でもそういった点は学べますし、学術的な記事や論文もあると思います 大学で自分の人生における身の振り方が決まってしまいますから、選択肢を広く取り、視野を大きく持ってくださいね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる