教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社にお勤めの方に伺いたいのですが、私は30過ぎの建築系自営業をしております 長引く不況で、年々売上が落ち込み、…

ゲーム会社にお勤めの方に伺いたいのですが、私は30過ぎの建築系自営業をしております 長引く不況で、年々売上が落ち込み、情けないですが、先行きは暗いです。兼ねてから、興味のあるゲーム関連(ネットゲーム)の会社に敷居の低いGMとしてアルバイトをしてみようと 思うのですが、GMやユーザーサポートからさらに上の知識と技術を学び、社員雇用、または実績を上げての転職などは 可能なのでしょうか? 私は、ゲームが好きで趣味はゲームと言えるくらい休日にはプレイしていますが プレイヤーと運営側では、全く別物。 仕事をしている姿も見たことなければ、その実態も知りません。 うわさでは、徹夜の連続、休みなし、給料も低い。と聞きます。 アルバイトと本業を掛け持ちして、全くのド素人が学べるほどのものでしょうか? 私は、資格を取り、実績のないまま、面接したところで受かるとも思えないので まずは、小さなゲーム会社のアルバイトとして働き、5年ほど実践的な経験を積むほうが 有利なのではないか?と考えています。年齢的にも不利なのは承知ですが この時点では、実務経験がものを言うかと思っています。 私が雇用するなら即戦力のある人材がいいとそう思うからです。 伸び悩む、建築業界の衰退産業は先細りであるのに対して、ゲーム業界は拡大を広げています。 どんなにキツイ仕事でも、今のこの経営状況に比べれば出社して仕事をこなせば 安定した給料が少なくとも頂けるのならたいていのことには 耐えれそうです。それくらい努力が無駄とも思えるほどに落ち込んでいます。 もし、サラリーマンするなら、ゲーム業界と決めていましたんで、実際にお勤めの方の 意見を伺いたいです。 もし、アルバイトから知識と技術を学ぶことが可能ならば、ゆくゆくはプランナーとして ゲーム内の企画を考えれる仕事につければ、潔く転職も出来そうです。 ただ、生活がある故、当面は2足のワラジになりそうです。 しかし、所詮、バイトはバイト。 向上心を持つバイトが評価されるような業界ですか? 実際のお勤めの方の意見を参考にしたいです。 どんなに厳しいことでも遠慮なくおっしゃってください。 真実の声が聞きたいです。 ちなみに現時点での私のWEBスキルなんて無いに等しいです。 考えが甘いのは承知ですが、可能性あるなら 昼夜働いてもチャンスを掴みたいと思ってます。

続きを読む

1,414閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はIT業界で働いてる者です。 国民的人気RPGのオンラインゲームの運用をし、 ゲーム業界に携わった事があるので関係者から色々聞いてます。 IT、ゲーム業界では実務経験者しか雇ってないのが現状です。 残業が大変多く納期間近になると徹夜もあります。 30歳を超えてるなら体力面でも厳しくなります。 どうしてもゲーム業界で働きたいならば Windows Server、Linux/UNIX等の サーバ設計・構築・運用の技術を習得してる方がいいと思います。 それから、ゲーム業界は拡大を広げて行ってると 思ってらっしゃいますが、それは間違いです。 スーパーファミコン時代は2000万円出せば大作が作れましたが 今では、それなりのゲームを作るには最低3億円以上掛かりますし 大作となると数十億もの制作費が掛かります。 これにより資金力を持たない小さな会社は次々と倒産してるのが 現状です。あとは、初期プレステ時代までは日本がゲーム市場を支配してましたが プレステ3・XBOX360等が出て今では海外の方がシェアを伸ばして行って 日本は縮小していく一方です。 ゲーム業界で活気があるのは任天堂位ですよ。 ゲーム業界もかなり厳しい状況です。 どうしてもゲーム業界で働きたいなら 頑張ってください。

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる