教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、高校生で進路選択に迷っている者です。

今、高校生で進路選択に迷っている者です。私は家業を継がなければならず、またそれだけでは生活できないので、他の仕事で、独立開業をしなければなりません。 私は士業を取るのがいいと思いました。 そこで質問です。 人口1万5千人ほどの町(千葉県の外房にある)で、安定して生活しやすいのは、公認会計士か弁護士だったらどちらだと思いますか? 私は、公認会計士が良いかなと思ったのですが、近くに大きな会社がなく心配になりました。 また、弁護士は弁護士で、余っていて大変だというお話をよく聞きます。 ぜひ、皆さんのご意見を聞かせてください!

補足

質問を変更させていただきました。 前回の質問に答えてくださった方、本当にありがとうございました!

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    家業を継ぐとして、そのままでは食べて行けないなら、その商売を突き詰めて事業を拡大するか、その家業と関連する商売を二つ目の事業としてやるのが普通だと思います。 弁護士公認会計士は合格が大変で、例え試験に合格しても、実務経験を積む必要がある資格です。二つ目の商売としては、ハードルが高いです。 なぜ、士業になると良いと思うのでしょうか? ただ、弁護士公認会計士でもやっていける方法は、あることはあります。 それは、地元で跡継ぎのいない税理士事務所や弁護士事務所を引き継ぐことです。 私は、公認会計士ですが、地元に帰って、跡継ぎのいない税理士事務所を引き継いで、税理士として仕事をしてる友人はいます。まーまー儲かってるみたいです。その人は、無料で引き継ぐことはできず、何千万か払って引き継いだようですが、無料でいいという人もいるので、探してみるといいと思います。今までその地元やその近隣で、弁護士事務所や税理士事務所などがない場合は、その地元でやるのは無理だと思います。ニーズがないからないと思った方がいいと思います。ま、家業やってるなら、税理士がついてるでしょうから、話を聞いてみましょう。 ちなみに、税理士は公認会計士になれれば、登録するだけでできます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる