教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼女はJAの金融に勤めています。つまり、JAバンクです。

彼女はJAの金融に勤めています。つまり、JAバンクです。彼女が素敵な子なのはもちろんですが、金融職で、JAなんて比較的安定している職業なのでこちらとしても安心して結婚前提にお付き合いをしています。 しかし、JAバンクに勤めているのに毎年保険の営業ノルマがあると聞かされました。 しかも、営業ノルマがクリア出来なければ毎年自腹で保険に入るそうです。 彼女は金融知識はあっても保険の知識はあまりなく、仕事中は金融商品を勧めるので(当たり前)お客さんに保険は勧められず、結果ほぼ毎年自腹でノルマをこなしているそうです。 JAって、それが普通なんですか?ノルマがクリア出来なければ職員が自腹を切って保険に入るのって、何か罰せられたりしないんでしょうか? 僕の職場ではありえない事だったので、質問しました。結婚しても続けたいとは言ってくれましたが、働けば働くほど自腹が増えるなら、転職か、なんならパートでもいいよと思ってしまいます。

続きを読む

1,307閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 現職のJA職員です。 JAと言っても、各JAで仕組みや体制が違うので私のJAとは違うかもしれませんが、参考までに。 私のJAでも保険(共済)のノルマはあります。しかし、ノルマが嫌で退職していく若い職員が多いので、徐々にノルマを少なくしてきています。ここ数年で、一般職のノルマを無くす方向で上層部は考えているみたいです。 >JAって、それが普通なんですか?ノルマがクリア出来なければ職員が自腹を切って保険に入るのって、何か罰せられたりしないんでしょうか? 罰則はないですが、支店長や保険の担当部署から圧力が掛けられると思います。あと賞与に少し影響があると思います。それと、外回りをしている職員とは同じ給料ですか?同じ給料なら、保険の自腹の文句を言ったら外回りに失礼だと私は思います。外回りの経験があるので。 あと普通かどうかは分かりませんが、正社員に目標もノルマもない会社はほとんど存在しないのでは?また、金融窓口でお客さんなどと仲良くなれば、努力次第では保険や貯金に協力してくれますよ。 >結婚しても続けたいとは言ってくれましたが、働けば働くほど自腹が増えるなら、転職か、なんならパートでもいいよと思ってしまいます。 保険は、私のJAでは2年経てば解約しても大丈夫なので、無限に自腹が増えることはないと思います。転職は一つの候補に入れても良いと思いますが、パートだと福利厚生やボーナスで劣るのでオススメしません。(あなたの給料で十分に家族を養えるのならば別ですが) 農協の給料は高くないですが、融通も利くし残業も一般企業より少ないと思います。(配属支店・部署にもよります) ちなみに、私は一人っ子で、実家を継がないとダメなので農協に勤めていますww 長文ですが、私の意見を参考までに書かせて頂きました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる