回答終了
在宅で仕事をしている管理者の方へ質問です。実際に仕事は効率化できていますか?自分の担当作業は楽になったとは思いますが、部下が何をしているのかが見えないという問題がありませんか?Aさん、Bさん、Cさんがいて、Cさんが著しく仕事が出来ないとしても、それが見えない、発覚しづらい。 この在宅により、下の人たちは仕事が楽になったが、管理業務をする人たちにとっては困難になった気がしませんか?
27閲覧
>自分の担当作業は楽になったとは思いますが、部下が何をしているのかが見えないという問題がありませんか?Aさん、Bさん、Cさんがいて、Cさんが著しく仕事が出来ないとしても、それが見えない、発覚しづらい。 なぜ? 在宅であっても、出社であってもここは同じ。 進捗が進んでいなければ、その原因を突き止め対応することは、どっちにしても同じ。 直接声をかけるか、何かしらの通信手段で行うかだけの違い。 直接声をかけるは非言語系でわかる点もあるだろうけど、その発想は同一民族主義という古い考え方から。 そこに外国人が入れば、その手段でもわからない。 であれば、もういい加減そういう発想から、変えないといけない。 その1つのきっかけとして、テレワークは非常に有効 きちっと論理で進捗を把握し、遅れなら対策を取る。 こうしないと、もう国内だけではどうにもならない時代になったとき、対応できなくなる。 ちゃんと言葉というか論理で管理できるようにならないと。 阿吽ではなく。
私は大手外資系企業で先端技術部隊の管理職をしています。 部下も私も3月からずっとリモートワークで家で仕事をしています。 >部下が何をしているのかが見えないという問題がありませんか? そういう問題はないですね。 少なくとも部下の仕事は常に週に一回の面談(one-on-one)がありますから、 そこで二人で話をします。これは以前と変わっていません。 変わったのはビデオでやっていることくらい。 それに、部下たちは全員それぞれが自分たちが リーダーとして仕事をやっていけるので、どんどん仕事を自ら 見つけてやっていきます。これも以前と変わりません。 聞きたいことがあるなら、ビデオ会議、電話、 チャットやメールをすればいいだけです。 >下の人たちは仕事が楽になったが、 >管理業務をする人たちにとっては困難になった気がしませんか? 多くの企業が「働きぶり」をみて人事評価をしていますよね。 つまり、あいつはがんばっているとか、残業しているとか。 そういう成果ではなく仕事をしている途中の過程を重視する 人事評価や会社だと、 リモートワークは管理職にとっては大変でしょうね。 なんしろ、部下の仕事ぶりが見えないので。 うちは「成果主義」で人事評価をしています。つまり さぼろうが、がんばろうが、途中の過程は重要ではないです。 だから、コロナの今でも、仕事の成果や成績に問題は出ていないですね。
>管理業務をする人たちにとっては困難になった気がしませんか? 管理層は考える事の出来ない年配の人がおおいでしょうから、困難になった可能性はありますね。
< 質問に関する求人 >
在宅(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る