教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事に参加している発達障害児の保護者に質問です。

習い事に参加している発達障害児の保護者に質問です。我が子の習い事に多動でまわりにちょっかいばかり出すお子さんがいます。周りの子どもや保護者も迷惑しているのですが、はっきり伝える事も難しく皆不満がたまっています。 教室からも辞めて欲しいと言いにくいそうで、その子は孤立しながらも参加しています。親はあまり子に関心が無く、トラブルが起きたら適当にごめんねーって言うだけで、まったく改善されません。 発達障害があり、他害や他のお子さんに迷惑をかけるお子さんの保護者の方、なぜ周りに迷惑を掛けてまで習い事に参加させるのですか?当人の子どもが孤立し辛い思いをしているのではないですか? 習い事は親のエゴとしか思えないし、失礼ながら、察する事が出来ない非常識な親と思ってしまいます。

続きを読む

5,000閲覧

8人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 発達障害がなければ周りに迷惑かける子でもokということですか?この質問ならそう聞こえます。 発達障害と健常児とを育てていますが、 スイミングでも、サッカーでも 発達障害関係なしにビート板で前の子どついたり、 ちょっかいだしたり、 先生に怒られても自分がやりたいからとドリブル練習めんどくさいと急にシュート練習始めて怪我させられたこともあります。 質問者さんなら、この いう事をなかなか聞かない健常児(またはその親に) どうされますか?親はその子の所も無関心、謝ったらok!って考えだとしたら。 障害児、健常児関係なしに思った事は言えばいいと思いますよ。 障害のある子の親にはっきり言えないなら 我慢するか質問者さん側が辞めるしかないのでは?だって習い事の先生が辞めてっていわないんですよね?じゃあ仕方ないかと。

    続きを読む

    なるほど:9

  • 何を持って迷惑とするか、かなぁ。 私なら子供の教育のチャンスだと思いますけどね。 障害者と一切関わりなく過ごしていくことは不可能なのだから、そういう人がいることを知り、相手との関わり方を知り、また逆にその子にも健常者に伝える術を知ってもらい、お互いの為になることは多いと思いますけどね。 「改善」って言うけど、それはその親子だけでどうにかできるものではなく、その時直接関わってる指導者や他の子どもたちの協力なしには難しいです。 明らかに空気が悪くなってるならそれはその子のせいというより指導者の力不足です。 指導者は生徒としてその子を受け入れた以上きちんとその子の特性を理解し、工夫し、他の子どもたちにも協力できるよう指導するべきだと思いますから。 だから文句言うなら指導者側です。

    続きを読む

    なるほど:9

  • 主さんは、なぜそんなに迷惑がってまで習い事をさせ続けているのでしょうか?? 不満なら他の習い事に変えるなりしたらいいんじゃないですか?? 主さんのお子さんは偏見な母親に育てられて、周りとうまく折り合いをつけられず、この先孤立してしまうかもしれないですね。

    続きを読む

    なるほど:14

  • どんな場面でも、親がきちんと叱るなり、何かあれば対応してたりすれば嫌な気持ちににならないのかな?と思うけど、今回のも親がもっとお子さんを気にかけて対応してる姿があればそこまで不満もたまらないのかな?と。 その子の親が特に何もしないからモヤモヤとするかのではと。。。 お子さんに非はないと思います。その親が問題かなと。

    続きを読む

    なるほど:7

    そうだね:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる