教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SES企業で嘘の経歴を言わせるのは、ダメでしょうか? また面談はエンジニア一人で受けさせるものなのでしょうか?

SES企業で嘘の経歴を言わせるのは、ダメでしょうか? また面談はエンジニア一人で受けさせるものなのでしょうか?私は今年の4月にSES企業に入社しました。自分は26歳です。 研修中期間は8ヶ月、その間は親会社の介護人材派遣で介護の仕事しながら、休みに研修を受けていました。(前職が介護職だったため) 来年の1月に現場に行く予定でしたが、自分が書いた自己PRが全て変えられ、業界未経験なのに経験数2年で書かれました。 確かに研修でプログラミングを書きました。会社の研修以外の活動ではポートフォリオ を作成、サイトにアップし、Githubも使ってみました。 しかし、業務となるとチームで開発すると思いますが、自分にそれが無いです。 そのため、面談練習をやると何も答えることができず、営業の方に怒られます。 これは、IT業界では普通なのでしょうか? 自分が情けなくて嫌になります。

続きを読む

1,926閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ヤバい会社なのか、営業なのか、、 貴方が情けなく思う必要はかけらもなくて、むしろ憤慨する権利はありますよ。 自分の知る限り、アサインの面接で怒られるなんて話聞いたことないですよ。(そもそも営業が面接指導するなんて聞いたことがないです。転職エージェントか?) てか新人さんに話せることなんてないんだから最初は採算度外視でいいっすか〜?ってねじ込むしかないのに。。 よしんばどこか入れてもその後もヤバい営業が無理目の案件に突っ込もうとするのが目に見えるので、、大変とは思いますが、転職活動も並行しましょう。。。 その際は、会社規模や利益率、会社の売り上げ構成比率など、まともな会社であることを四季報とかで確認しましょう〜。

  • IT業界ではなく人材派遣の業界だと思います。 まぁでも、現場に行けるなら良かったのでは? IT業界はスキルで評価しますので、期待した成果が出せないとすぐにリリースされます。開発は場数を踏むしかないので、まずは失敗してみる事です。 受け入れる側も経歴が信用できない事は承知しています。少し使ってみて様子を見つつ、良ければガッツリと入る感じでしょう。

    続きを読む
  • そういうのを俗にブラックな企業といいます・・・

  • ダメです。 IT業界に限らずどの業界でもあり得ない話です。 普通の企業であれば面接前に経歴書、職務経歴を提出させます。 ふるいにかけてそれで面接です。 営業が話を盛ったりしますが企業側もそれは承知しています。 経歴ゼロなのに経験2年とする理由が分かりませんね。 それで入れたとしても現場で使えないのは目に見えています。 契約解除、お引き取りとなれば頭を下げるのは営業です。 ただ終わるだけならいいですが交代要員を求められます。 営業の手間が増えるだけです。 なぜ嘘をついてまでねじ込もうとするのか全く理解できませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる