教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別区 公務員試験 Ⅲ類(高卒) 面接について

特別区 公務員試験 Ⅲ類(高卒) 面接について先日、特別区の採用試験の二次試験(面接)を受けてきました。 もう結果を待つだけなのでどうしようもないのですが、私は今年20で高卒程度の公務員試験を受けられるのが今年度まで、そしてあと残っているのが今回の特別区しかないということもあり、とても焦っています。 3分間プレゼンや面接の受け答えなど、自分自身では特に問題はなかったように感じたのですが、二次試験で落ちた税務職員の面接でも手応えがあった中での不合格だったので、なんとも言えません…。 志望動機を、「東京は住むところではないという言葉を、私が東京を住みやすい街に変えることで無くしたいと思ったから。」のように書いたことが、今さらこれでよかったのか心配になってきました。 東京が住むところではないと言われるのには、物価や家賃が高いこと、人が多いことなども理由にあると思うが、私は子育ての環境があまり整っていないこと、東京の魅力が広く知られていないことが大きな理由だと思う。だから私は、特別区の職員として主に子育て支援、東京の魅力アピールの分野に携わりたい。という流れで話しました。 12/10の最終合格発表までとても不安で、質問してしまいました。 今年は二次試験の受験者数が、例年より少なくなるという噂もあるのですが、本当でしょうか…。 私のこの志望動機だと、東京を否定しているように感じる人もいるのかな、と終わったあといろいろ考えてしまいます。 筆記は25くらいで、作文には東京は住むところではないというのをなくしたい、といった内容を書いた上で一次試験を合格しました。

続きを読む

1,155閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    合否は分かりませんが、志望動機はあまり良くない気がします。 まず個人でどうにか解決できる話ではないですし、現状をものすごくマイナスに捉えてる気がします。 子育ての制度に関しても、あまり整ってないっていうのは何と比較してそう言っているのか分かりません。なにより、現状をマイナス評価しすぎな印象です。 また、作文に関しては大幅にテーマから逸れていなければ、内容で合否判断はしないと思います。(あまり極端な思想は除きますが) なので、そこはプラスに捉えない方がいいです。

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる