教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士Ⅲ類の筆記試験の内容は 1番難しい物理の問題で高校何年のレベルでしょうか?

消防士Ⅲ類の筆記試験の内容は 1番難しい物理の問題で高校何年のレベルでしょうか?

143閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 東京消防庁Ⅲ類ならば物理は2問しか出題されません。たった2問の為に勉強しても時間の無駄ですから、出題が多い資料解釈、最新時事、社会の勉強に時間を割くべきです(判推・数推はやって当たり前)。あと作文が一次合格に莫大な影響を与えますから作文対策もやらないといけません。物理に限らず、化学・生物の理科は捨て科目です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる