教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ハローワークの職業訓練校でwebデザイナーを学んで就職は出来ますか?

ハローワークの職業訓練校でwebデザイナーを学んで就職は出来ますか?また、都会と田舎では就職し易さも違いますか?

240閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 職業訓練の訓練機関と専門学校で履修する期間が全然ちがいますので、 専門学校レベルの求人に応募できるかは、個人スキル次第になるかな? 雇用形態を問わなければ地域によっては就職は可能です。 会社の所在地次第、雇用形態次第かとw・・・。 そもそも、その訓練コースのある周辺地域でなければ、 その科目自体設置することは、まずありませんしね。 =訓練校自体、 コース毎に一定割合以上の就職者の実績が求められています。

    続きを読む
  • 職業訓練校のWebデザイナーコースを卒業しました。 もう10年前ですが、当時20名クラスにいましたが、現在webデザイナーとして働いているのは私含め2名のみです。 なかなか厳しい世界ではあると思います。 田舎では仕事はほぼないですね。

    続きを読む
  • ▼訓練校 結論から言うと出来ないです。 残念ですが、あそこは高速で教科書を読んでくれるだけの場所、と思っておいた方が良いですよ。給付金を貰いながら通えるんで、学ぶ方はそれ目当ての不真面目な人が多く、教える方もそれに合わせて適当です。やはり高い費用を払って通うスクールとは全くの別物です。 デザインセンスを磨くにはかなりの数の実践が必要なので即席でなんとかなるものではありません。 ▼都会と田舎 求人の数が全く違いますね。都会なら数多く受けて自分に合った所に引っ掛かります。田舎では絶対数が少ないのでマッチングに時間が掛かりますし、すぐに就職したければ自分の条件を下げるしかない事も多いです。

    続きを読む
  • 都会の方が仕事の求人数は多いです。田舎は、ほとんど求人がありません。 訓練校の学校説明会でwebデザイナーの就職率をきいたらいいと思います。 プログラマーの方が需要はあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる