教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「仕事」と「うつ病」についてどうしたらよいのか 自分でもわからずに悩んでいます。。。

「仕事」と「うつ病」についてどうしたらよいのか 自分でもわからずに悩んでいます。。。去年の11月ぐらいから忙しくなって とうとう今年の1月に「やる気モード」がなくなってしまい 一週間会社を休んでしまいました。。。 その間、通院して点滴をしていました 担当医からは「重病だね」といわれました その後会社から連絡があって 部長、リーダーと3人で話し合った結果 「体を治すのが先だから余り負担かけないように作業を減らすようにする」 「○○君でないと出来ないとこはあるからそこだけお願い」 という結論がでてとりあえず無理しないように会社には出社しています。 自分も担当した分の最低限のところは頑張ろうって思いました でもいざ出社して作業をしていると ・作業が減ったわけでもない(逆にふえた) ・頭が働かない(集中力がない)→作業が遅い→でも納品の期日はせまっている リーダーには「この作業期日まで出来るの?」ってプレッシャーかけられて すっごい精神的にも辛いです。。。 結局、少し無理をして仕事をしています 今週はまぶたが痙攣してました 病院にいったところ「体が休めっていってるんだよ」っていわれました。 最近はもう悪い方法しか頭に浮かばないんです。。。 「このまま消えてしまいたい」とか。。。 自分でもどうしたらわからないんです。。。 なにをどうしたらいいのか。。。 どなたか迷えるこのバカ羊にアドバイスをください。。。

補足

補足: 皆様、知恵(励まし)をありがとうございます(TT) 会社&病院にいって少し進歩しました 会社のほう(特にリーダー)が体が治るまで休んでいいよっていわれました その後、病院にいって先生にいったら「2,3ヶ月」休まないとねといわれました 木曜日はリーダー不在なので金曜日に会社に報告しようと思います

続きを読む

368閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もうつ病なのに無理して働き悪化させてしまい 職場の方に迷惑かけてしまいました 会社に診断書を提出して、休職するのが一番です 休職中は給料の7割が復職後で支給されます 休職ができない様であれば、お医者様に相談されては いかがでしょうか? 今は結構、こういうケースが多いそうですし。 会社に権利を求めて無理に求職しても 復職後に辛いと思うので、やめた方が良いと思います

  • たちまち仕事をやめても生活が出来るのであれば、仕事をやめましょう。 確かに会社は困るでしょうし、無責任と言われるかもしれませんが 貴方の体が大事!! いいんですよ、ゆっくり体を休める事は。 貴方は頑張りすぎました。貴方の体の為に、貴方の心の為に 少しぐらい休んだって いいじゃないですか。 長い人生の中での、ほんの少しの休憩、 のんびりしてリフレッシュ出来たら、 今度はもっと頑張れるはずですよ。 よく頑張りましたね。

    続きを読む
  • 馬鹿なんかじゃないですよ。 お医者さんがそう言うんです。 相手への配慮が足りない会社の連中が悪いでしょ。 今の会社を辞めてもいい決意なら、思い切って休職して、 休養してください。 休職するからには、会社には一切かかわらないほうがいいです。 余計なことを考えてしまうから。 もし、「仕事を減らしてあげたじゃないか、やる気がないだけだ」なんて、言われたら、 もうやめたっていいんじゃないですか。 今後、そこでがんばり続けても、そんな理解のない上司や仲間と、 あたしだったら仕事をし続けていきたくないです。 あなたがどれだけ今の会社が好きで、続けたいか、続けたくないかでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる