教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用試験辞退についてお聞きしたいです。

採用試験辞退についてお聞きしたいです。ある企業A社の正社員募集に応募し、10月6日に最終面接があり本社がある東京まで新幹線で行きました。その時交通費は会社が負担という話で後日振り込むとのことでした。最終面接当日に内定をいただいたのですが、次の仕事が決まらなかったらどうしようと焦っていたこともあり、他に面接を受けてる企業はありますかと質問に対し、受けていませんとお話ししました。実は同時進行でB社受けていたのですがそちらからも内定をいただいたため、A社に内定辞退の電話をしました。 当然、迷惑をかけたので人事の方からも怒られ、東京までの交通費は返してもらうと言われたので、私もお支払いするつもりです。 しかしA社は内定をいただいてから数週間あったのに内定承諾書や処遇面が記載されてる雇用契約書など一切送られてくることはありませんでした。B社は内定後すぐに書類一式送られてきました。私としては送られて来ないことに対してそういう会社なのかと不安があり今回内定辞退を決めたのですが、本来そういった書類は内定者に対して送らなくていいものなのでしょうか。 A社最終面接時に控えとして雇用契約書を一枚参考までにと渡されたのですが、雇用形態も正社員ではなく契約社員と記載されており、後日正式なものを郵送しますと言われましたが送られてくることはありませんでした。 そういったこともあり、辞退の連絡をした際、社会人としてどうかしてる、ありえないなど言われ私も少し納得のいかない状況です。こういったケースはよくあるものでしょうか。また、採用に関する書類は絶対ではないのでしょうか。長くなりましたが、よろしくお願いします。

補足

すみません採用試験辞退ではなく内定辞退についてでした。繰り返しになりますがA社からは雇用契約書をいただいてなく、契約を結んでいません。

続きを読む

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    内定辞退したから、旅費を返せとか、非常識と非難するとか、なんとも非常識な会社だと思います。 内定辞退して正解でしたね。 採用面接時の旅費を負担しない会社も多いですが、一旦払った方に対して返金要求する会社は聞いたことがありません。 また、内定については、電話などの連絡だけでは正式なものでなく、内定通知書を発行し、内定承諾まで返却したものが、正式な効力を持つ内定となります。 会社側では不採用をしても平気なのに、辞退されたら怒るなんて、入社しなくて良かったとポジティブに受け取りましょう。

  • 絶対ではありません。 入社当日に、会社で説明し記入させても違法ではありません。 何故先に送るのかは、身元保証を書く必要があるからです。 後日で良い会社なら、当日資料を渡し、後日持参させるのもありです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる