教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫が高卒で入社してから11年勤めた会社を辞めて、IT企業への転職を希望しています。プログラマー志望で、現在30歳です。

夫が高卒で入社してから11年勤めた会社を辞めて、IT企業への転職を希望しています。プログラマー志望で、現在30歳です。未経験のため年齢的にギリギリなので、挑戦するなら今しかないと決断し、プログラミングスクールに通い、その後転職する方向で考えています。(いくつかのスクールで無料カウンセリングを受け、どこにするかは検討中です。無料でプログラミングを学習できるサイト等も活用し、少しは勉強をはじめています) はじめは、働きながらスクールで勉強をし、転職先が決まり次第現職を退職予定でした。 しかし、多くのスクールはパートタイム受講だとしても平日は夜7時あたりから受講しなければならず、現職は終業時間が定まらないため(残業があったりなかったり、日によってバラバラです。予測もつきません)、とりあえず仕事を辞めてからフルタイムで授業を受けようということになりました。 (転職先を決めず現職を退職することに関しては、本当にとても悩みましたが、結果そうすることにしました) しかし、いざ上司に退職の意思を伝えると、考えが甘いと言われたようで、退職の話は一旦保留されている状況です。 たしかに、夫はゆくゆく在宅勤務含め、場所を選ばずできる仕事がしたいが故にプログラマーの道を選んだところがあるので、甘いと言えば甘いのかもしれません。 在宅で働きたいだけなら、他の職種でも可能とは思いますので。 しかし、今の会社を辞めたい、転職したいと言う気持ちは何年も前からあったようで、妻の私としては、不安もありますが夫が今の会社を辞めて、興味を持ったことに挑戦してみるのはいいことだと思っています。 しかし、会社の上司にそこまで言われてしまい夫本人も少し参っています。 夫は優柔不断なところがあり、決断に時間がかかるため、退職をきめるのもすごく時間がかかったのですが、こうも引き留められてしまうと応援していた私も、なんだか自信がなくなったというか、くじけてしまいそうです。 そんなに、夫の考えは甘いのでしょうか。 次の仕事を探さず現職をやめることは、そこまでデメリットの大きいものなのでしょうか… もちろん日本社会ではブランクがあるとマイナスですし、金銭的にも転職先を決めてから辞める方が安心です。 ですが、嫌な会社に無理して居続けるのも相当なストレスだと思うので、夫には無理をしてほしくありません。 でも、夫の上司の言うように、本当に考えが甘いのであれば夫ともう一度話し合ってみようかと思います。 30歳以上でプログラマー転職された方の経験談など、お聞かせいただけると幸いです。 もちろん経験談でなくても構いませんので、アドバイスがありましたら、お願い致します。

続きを読む

920閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    夫が32歳で、年末で仕事を辞める事を決断しました。 現在かなり高収入な企業に勤めていることもあり、強引に引き止めたりはされませんが、「いろんな部署に移ることはできるので!」と言われたようです。 何故か、うちの夫は仕事を辞めると決めたら即決なので、今回もそんな感じです。 うちの夫はまだ次にやりたい仕事が決まっていません。 実は3年前転職をしていて、その時、仕事をしながら転職活動をしたせいで、有給もとれず、慌ただしく入社になり、全く休めませんでした。 今回は辞めてから考えようって話になっています。 もし2ヶ月たっても見つからなかったら、バイトや人材派遣に入るくらいの気持ちではいるようです。焦ってもイイ事なんてありませんよ。 やりたい事として『設計』があるのですが、本人は未経験です(苦笑) 設計図は読めるけど、かけない。 プログラミングも設計もそうだと思うのですが、勉強しても実践で使える程度にはなりません。使える人は、一人で、もくもくとオリジナルを作ります。(私はWEBクリエイターです)プログラミングや設計は、真っ白な紙の上にかいていくものなので、勉強してもできない人がほとんどです。 でもね、うちの夫はとりあえずは、そちら寄りの仕事に転職したいようなので、それを応援します。 いろいろあると思いますが、ご主人を信じて支えてあげられるのって、妻くらいです。 失敗したっていいじゃないですか!一度しかない人生なんだから、好きにやらせましょう。あなたが「大丈夫!」って言ってあげたら、ご主人は落ち着くと思います。 お金はなんとでもなりますよ。 やる気ある時に、いろいろ経験することが大切です。 古い考え方はいりません。今は令和なんだから! ちゃんとご主人の背中を押してあげてくださいね!

    2人が参考になると回答しました

  • 甘いかどうかは、プランやリスク考慮が出来てるかどうかなのでは? 今の仕事を辞めたとして、プログラマになれなかった時のことを考えてますか? もしくは、なれると確信しているのでしょうか? プログラマになれなかった時、他の仕事でも再就職できますか? プログラマ以外に再就職するとしても、就けるまでにどれくらいかかりますか? すぐ決まると考えていますか? それは確証ありますか? 貯金があるとのことですが、どこまで生活持ちますか? 質問者さんも働くということですが、質問者さんはすぐに仕事さがせそうなのでしょうか? 旦那さんが仕事辞めたら、質問者さんだけの収入でやっていかなければいけませんが、生活できますか? 徐々に貯金を切り崩すとしても、質問者さんはどれくらい収入を得られそうで、それなら生活いつまで持ちそうですか? 結局いつまで頑張りますか? 転職市場とて、将来的にどうなっているか分かりませんが、大丈夫ですか? コロナ禍のような不況はもう来ませんか? 等等そのあたりのリスクが分かっている、覚悟している、 「いつまでに何をして、何が出来なければ、このようにする」などプランが立っているなら、別に甘くないと思います。 ただなんとなく、スクール終わればプログラマで就職できる「だろう」、 1年あればなんとかなる「だろう」 と思ってるだけなら、「見通しが」甘すぎると思います。 あとIT業界はブラックな業態が多いですけど、大丈夫ですか? 「場所を選ばず仕事が出来そうだから」ってぬるい動機でブラックな職場に入った場合、耐えられますか? そもそも何年か経ったとしても、プログラマだから在宅勤務等できるとは限りませんが、大丈夫ですか? とかいうところも、考えておくべきところかなと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です。 上司の方の言う通り考えが甘い気がします。 旦那さんは情報系の国家資格などもいくつか取得したのでしょうか。 ITは常に言語が進化していますから、30代からの勉強ですと余程実力を付けないと採用されないと思いますよ。 自分でいくつかシステムを構築できるくらいの実力をつけてから転職の話をするべきだと思いますし、転職先が決まってから退職をしないと大変ですよ。 特に今はコロナでどこの会社も仕事がないですから、慎重に行動した方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 甘いとか甘くないは、極論、結果次第なのだと思います。 再就職がなかなか決まらず、無職の期間が長ければ、考えが甘かったとなるでしょうし、直ぐに再就職先が決まれば、甘い・甘くないを考える事すらしないと思います。 再就職に関して言わせて頂ければ、スクールを卒業したからといって、雇用先が見つかるかどうかは、ちょっと疑問です。もっと言わせて頂ければ、雇う側から見て、この人はスクールを卒業しているから雇ってみよう。という思考にはならないと思います。 就職するためのアピールという意味では、例えば、情報処理の資格をとっておくとかの方が効果的なのではないかと思います。資格=実質的なスキルではありませんが、就職という面で言えば、スクール卒業よりも効果的かと思います。 あとは、よくあるパターンだと、サンプル的な何かを作って、面接等のときに、それを見せてアピールするというものが考えられますが、これは、本当のスキルを問われますし、下手なものを提示すると、逆効果かもしれません。 あとは、スクールについてですが、最近では、オンラインのスクールなどもあります。本当に、対面でのスクールが必要なのかという点についても、考えた方が良いかと思います。 今は、対面でのスクールに通うために、現職を辞めるという選択肢が出ているわけで、そこを解消すれば、現職を続けながらという道が残ると思いますので。 あと1点、対面でのスクールだと、それなりに費用もかかると思います。現職を続けながらにせよ、辞めてからにせよ、無収入の期間が生じる可能性もあるので、そこにあてがう費用として取っておいた方がよいのではないかとも、ちょっと思いました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる