教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金の財産分与について相談です。

退職金の財産分与について相談です。相手方から代理人を通して、退職金の分与を求められております。 こちら側はまだ代理人はたてておらず、自分で調べながらやっています。 勤続20年で婚姻期間10年で、まだ退職まで20年近く残しています。 会社に退職金を照会し金額を伝えました。 (離婚基準日での退職金を仮で1,000万円とします、会社都合の満額金額です) 相手方代理人からは500万円を求められました。 色々自分で調べたところよくある事例として、退職金は婚姻期間に該当する期間が対象、今後不測の事態もあり会社都合ではなく自己都合(1/2)で試算、というのが一般的と判断し、相手方代理人には 退職金分割の対象期間は10年なので満額金額の1/2、さらに自己都合退職の場合もあるためさらに1/2し、250万が財産分与対象金額であり、相手方には125万円 と提示しました。 こちらは現時点で代理人はおらず、こちらの回答次第では家裁の調停を行うと脅しのような文言が書類に記載されていますが、こちらの提示は受け入れてもらえるものでしょうか??それとも先方代理人は家裁の調停を打診してくるでしょうか?? 大した財産もないのに家裁の調停までやる面倒くささや、長期化することでの婚姻費用の負担期間増、なにより裁判となればこちらも代理人を立てる必要もあることから金銭的な負担がストレスで、、、代理人はこういうところも突いて妥協期待しているのでしょうか、、、そういうのに乗らないためにはどうすれば、、、やはり代理人を立てるべきでしょうか??

続きを読む

437閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社都合の満額金額; もし今あなたが退職したら「自己都合」ですからその金額はもらえませんよね。 基準は「自己都合退職金」です。ただ、それが会社都合の半額になるのかはきちんと確認する必要があります。会社に聞けば計算してくれるでしょう。 その金額について、婚姻期間/勤続期間で按分し、その額(の半分)が対象でしょう。 ただ、まだ退職まで20年も残っており、20年後に果たしてもらえるかどうかもわかりませんから、「対象にすべきでない」という主張もアリなんですけどね。 仮に調停になったとしても、弁護士費用を考えると(他に争点が無いのなら)自分一人で対応可能と思いますが。 心配なら、調停の都度、弁護士に「相談」するのなら30分5,000円程度なので、そうしたらどうでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • >やはり代理人を立てるべきでしょうか?? 代理人を立てた方が楽ですよ。 てか、125万を提示しちゃったのはミスでしたね。これだと最低でも125万を支払うことになりますから私なら0円提示しましたよ。 まだ交渉段階ですから、いまのうちに「退職まで20年あるから、0円にします」って出してから、貴方側から調停申し込むのがベターかと。

    続きを読む
  • 双方納得行かないなら離婚は出来ないだけのことなので早々に離婚したいなら残念ですが、あちらの意見に従うしか有りません。裁判まで行くと2年以上は掛かりますからね。あなたの決断次第です。

  • それだけが問題なのであれば、代理人を立てるほどのことはないと思います。 自己都合の退職金を計算してもらってください。その金額の二分の一が分与対象額です。それを折半するわけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる