教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護学校を合格した者です。 助産師志望の為、今回は辞退して正看護学校、もしくは看護大学を受験し直すか迷っています。 …

准看護学校を合格した者です。 助産師志望の為、今回は辞退して正看護学校、もしくは看護大学を受験し直すか迷っています。 年齢(30代前半)的に焦りもあり、とりあえず准看の資格をとっておくか、将来的な事を考えて最初から正看を狙うか… やはり准看経由だと待遇や給料面においても、違いが生じるのでしょうか?

続きを読む

1,107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    待遇は多少変わりますけど、1年の昇格金分くらいです。ずっと同じ病院で働き続ければ、そんなに変わりません。 今年准看護に行っても、来年正看護・大学を受けなおしても、看護師・助産師になるまでの年数は結局変わらないので、どちらでも良いと思います。 来年学校に受かる保証もないですし、少しでも早い時期から看護学を学んでみたらいかがですか?

  • 私は行ける力があるなら大学に行かれたほうがいいと思います。 他の方の回答では大学では専攻がとれないと助産師になれないからとの理由がありますが、逆に助産学校は全国で50校ほどしかありません。定員は15~40名程度までです。 これに対し、看護学校、看護短大、看護大学は1000校以上で看護師養成数5万人以上です。そして、すでに卒業して看護師として働いている方の中にも助産師を志している方はいます。この膨大な人数の中にどれだけの助産師志望者がいるかは分かりませんが・・・助産課程のない(または学内選考に落ちた)国公立大学生や優秀な看護師相手に助産学校の席を争うよりも、大学に進学し学校の勉強をコツコツやって、50人~100人のなかの上位5~25人に入る方が確実で着実だと思います。看護の勉強なら本当にまじめに毎日コツコツ勉強すれば全教科8割以上取れるものですし。 それと、同じ4年間でも、大学なら1度の入試だけで、あとは学内選考です。看護学校経由では、看護学校入試⇒3年次の実習+看護師国家試験の勉強(看護師国家試験に落ちれば助産には進学できません)+助産学校入試の勉強が全て同じ年に重なりますから精神的に疲れるかと思いますよ。 あとは、看護科と助産科を併せてもっている看護学校であれば、学内選抜や優遇が受けられる可能性がありますのでそれもオススメです。 准看護師はオススメしません。インドネシアやフィリピンの方ですら看護師を目指す時代なわけです。准看護師は法律上看護師の指示下に置かれますから、外国人看護師のもと日本人准看護師が働く時代が来ることを考えてみてください。 准看護師の廃止がなくても進学課程が次々閉鎖し、准看護師を目指す人に不利な状況が出来上がってきています。看護協会も大学教育(4年制専門学校)を推進していますから仕方ないのですが。 とりあえず助産を志望されるなら看護師を目指してください。出来るならば大学へ!大学であれば保健師(2種養護教諭・1種衛生管理者)も取れますしね。

    続きを読む
  • 助産師になるなら看護学校に行ったほうがいいと思います。 給料面というより学ぶ内容の濃さというか、、。 准看護師になって進学コースに入り看護師になった方でも能力のある方はもちろんいますが、進学コース卒で助産師学校受験は今は厳しいかも知れません。(助産師学校が減っているのに志願者がかなり増えているので難関です) 「なれたらいいな、、」位の気持ちなら准看護師になってから考える、、というのでも良いかもしれませんが、「助産師が目標!」というなら看護学校(3年)卒で助産師学校に行かれるのが確実だと思います。学ぶ内容も違いますよ。 進学コース自体も減ってきていますね。 またあまりおおっぴらにできないことですが、進学コースの学校で看護師の国家試験の合格率が低いところもありますよ。 大学は専攻が取れないと4年入って助産師にはなれず、、ということになるので、年齢的な面からいってもあまりお勧めしません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる