教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ちょっと愚痴を聞いてください。

ちょっと愚痴を聞いてください。私はADHDなのですが自分でメモを取ったりタイマーをつけたりカレンダーに細かく書いたりして忘れないようにしてミスがないように努力しています。 ですが最近ボーっとすることが多いのかミスが増えてきました。 例えば必要な資料のデータ編集を行い念入りに全部更新できたか確認した上で上司に送信した際、必要のない古いデータまで送信してしまいました。結構何度もやらかしている事なので上司が鬼の形相で私のデスクにやってきました。 上司「おい、また編集できてないやつがあったんだけど??」 私「え、そんなはずは…あ!すみませんこちらの資料は必要ないデータでして間違えて送ってしまいました!」 上司「ふざけんなよっ!俺の手間も考えてくれる!?アンタにどんだけの時間使われたと思ってんの!?障害だか何だか知らないけどさぁ!?ミスすんなら何度も確認しろよ!!」 私「はい、大変申し訳ありませんでした!(何度も確認したし更新した資料に間違いは無かったよね?)」 こんなことが毎日です。 会社には迷惑をかけてばかりで本当に申し訳ないと思っています。 でも本音を言わせてもらうと厳しすぎませんか?? わかるよ?すごく負担になっているのはわかります! 私のミスが会社を潰しかねないもんね!? でもねこっちも必死なんです! もうちょっとADHDを理解してほしい! ADHDの大変さと辛さを知らないくせにっ!!きぃ~っ! はぁ・・・ADHDの自分が本当に嫌です。 普通の人のように働きたい。

続きを読む

55閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分で考えた確認方法を1度。 誰かに話して再考した方が良いのかもね。 同じミスを繰り返すってことは。 そのやり方には何か抜けがあるんだと思う。 あとは障害者雇用かな。 障害者雇用なら紹介してくれたコーディネーターに相談。 配慮して欲しいことを改めて会社に伝えて貰う。 障害者雇用じゃないなら。 合わない仕事だったってことで。 転職を視野に入れた方が良いのかも。

  • ADHDとか関係なく、「職場でボーっとする事が多い」ってのがありえない。 自分が悪いだけでしょ。 病気のせいして恥ずかしくないの? 真面目にやってるADHDの人たちに申し訳ないと思わないのかしら。

    続きを読む
  • 質問者さんも大変なんだろうけど毎日ミスされたら上司も困るでしょうね。 因みにこの質問は一発で投稿してます? まるで誰かが代弁してるように思えました。特に誤字もないし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる