教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職は賢くなくても出来る仕事ですか?また未経験にオススメの事務職はありますか?

事務職は賢くなくても出来る仕事ですか?また未経験にオススメの事務職はありますか?私はこれまで宅配の仕事をしてきました。時間に追われ、体力を日々削る肉体労働でパワハラモラハラ、セクハラが横行しており、それで精神を病み、初めて精神科を受診した所、仕事のストレスによるうつ病と診断されてしまいました。 今は休職中ですが、主治医には転職を勧められており、次の転職先はなるべく肉体労働ではなく、時間にも追われず、男社会でない方がいいと言われました。 事務職とかはどうなの?と言われましたが、私は体力しか取り柄がなく、頭もさほど良くないので肉体労働しか歓迎されないと思っていた為、事務職はやってきませんでした。 私も叶う事なら事務職がいいなと以前から憧れがあったのですが、事務職は頭が賢くなくても採用(歓迎)されますか?また、事務職にも病院や会社など種類があると思いますが、未経験で始めるならどういった事務職がおすすめですか? 私は女、20代後半、大卒(スポーツ系)です。 分かりにくい質問で申し訳ありません。事務職の知識がないので、アドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

377閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務職=賢い ではありませんし、簡単な仕事から難しい仕事までありますよ。 私は経理が長いので、長くスキルを蓄積していきたいなら、経理事務がお勧めです。 お金を扱う仕事になりますが、ちゃんとした会社なら、事務作業に関してはマニュアルもあるので、大丈夫だと思いますよ。 ただし、最低限の条件として、 ・PCを基本的な操作が出来ること(キーボード入力やマウス操作) ・簿記の知識があること PCについては、絶対条件です。スマホは得意でもPCは触ったことがない方も最近は多いので。 簿記については、あればいいなというものです。事務経験がないので、一つでも何か資格があった方が、就職活動で役立ちます。 独学は精神的に負担かもしれませんので、ハローワークで実施している職業訓練を利用すれば宜しいかと思いますよ。 未経験なので、いきなり正社員は無理だと覚悟して下さい。とっかかりはパートからでも経験を積んで、将来的に正社員への転職を目指すイメージとなります。 派遣会社に登録して、キャリアアップについても相談するのも一つの方法かと思います。適性あれば、派遣先を紹介してくれるかもしれません。 意外に相談出来る場所はありますので、休職中ですが思い切って動いてみては如何ですか?対応としては派遣会社の方が親身になってくれると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる