教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーで品出しのパートをしている主婦です。

スーパーで品出しのパートをしている主婦です。中学生と小学生の子どもがいます。 私の母も主人の母も他界し、頼れるばあばが居ないため、主人が帰宅してからスーパーでパートをしています。大学生のアルバイトさんとシフトを組む事が多いです。 しかし…新人学生さんに手を焼いています。 お客様から聞かれても「私はバイトなんで、分かりませ〜ん!」と言い…お客様が大変に立腹した知り拭いをオバサンパートがする。 飲料などのちょっとした重量物は女性でも頑張って出すのですが「これは男性の仕事だよね。女の子はしなくていいよねー」とちょっとした重量物の品出しは一切しない女の子達。 「オバサンは子育てして力があるから大丈夫ですよね〜」など失礼な事を言い押し付ける始末(苦笑) オバサンは足腰は老化しているし…ね。ちょっとした重量物はキツいですが…?(苦笑) 閉店作業はしんどいからしたくない。と言い…閉店前のシフトを組んでもらい早々に帰宅する学生さん達。土日まで仕事したくない。と言い…土日は一切入らない学生さん達。 今、少子化で学生アルバイトの希望が少なくて、こんなワガママな学生さんでも居ないよりはマシ。となりオバサンパート達に一気にしわ寄せきています(苦笑) 女の子2人シフトになると…シフトを変えておしゃべりしながら品出し。オバサンパートの私が学生さんが勝手にシフトで変えた場所をせっせと品出ししてフォロー(苦笑) ちょっと腹が立ってしまい主任に苦情を言うと…分かっては居るが、学生さんが来ないから仕方ないと(苦笑) いやはや…(苦笑) 自分の子どもももしかしたらこうなるのかなぁと…一抹の不安がよぎります(苦笑) 怠ける大学生にイライラして仕方がありません(苦笑) どんな心持ちで居れば良いでしょうか…?

続きを読む

638閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    若くて、フットワークのよい、物覚えもよい、大学生が本気で働いたら、おばさんパートは出る幕なし。そんなやる気のない大学生でよかったです。だってこっちは生活かかってるんだから。

    2人が参考になると回答しました

  • 居ても居なくても同じならやめてもらいたいですよね。 逆に見下すくらいの気持ちでいればいいのでは? 若い女の子というだけの取り柄で、仕事する上では全然使えないって。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今時の若者・・・って感じなんでしょうかね。 社会に出れば人波に揉まれて、会社の派閥、上下人間関係に揉まれて、 同じことを言って通じるかどうか・・・ですよね。 まぁでもそんな今時に染まっていない人もいる訳で・・・ 挫折も何も経験せず避けて歩いて行くのは無理で、 物事を深く、意味を考えていないんでしょうから、 自分の子供だけは同じ道を歩かない、歩かせないアドバイスが 時には必要でしょう。 苦労をさせることも一案でしょうか・・・ 立ち向かうか避けるか・・・ 今時さんたちには割り切って仕事をしていくしかないのでは? 軽い説教をたれたとして避けられるだけでしょうから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる