教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めるべきかどうか意見を聞かせてください。

バイトを辞めるべきかどうか意見を聞かせてください。私は高校を卒業してから4年ほど引きこもをしていました。その間ずっと家にいたわけではないのですが、社会との交流はとても薄かったと思います。サポスてだったりカウンセリングだったり引きこもりの当事者会なんかに参加しながら徐々に外出できるようになり今のバイトを始めました。 私は元々場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)「家族を相手にすれば自由に話ができるのに、学校などの特定の社会的状況では声を出して話をすることができない状態」があり。元々コミュニュケーション能力に不安があって引きこもっていました。バイト先ではやはり馴染めずそろそろ5ヶ月ほどが経とうとしています。 私以外の方たちはとても仲が良く良好な関係性に見えます、そこに私という存在がその場を乱しているような気がして最近はすごく気が重いです。 専門的な分野でのバイト先でしかも私はほぼほぼ素人です。仲のいい元からいた方達はいろんな知識を持っていて、対して私はお客さんに聞かれたことが分からずにその都度バイト先の先輩に聞くことが多く、お店の位置付け的には私は使えない存在だと思います。 最近も誤打処理を誤ってしまい5千円ほどマイナスを出してしまいました。 店長が私を採用した理由としては私がまだ若く(今年で23)これからいろんな知識をつけていけるから。という理由だったんですが、それは人柄が良かったらの話で私という場に馴染めない奴がまだ働いていていいものか分かりません。 因みにバイト先は手芸店です。 元々ミシンなど持っていなかったんですが、安いミシンを買って最近は小物など作るようになりました。 たかがバイトの話だと思うのですが、私はどうしたらいいのでしょうか? 最近はやっぱり私は職場に馴染むことはできないのだと思いA型作業所などを視野に入れています。 せっかく採用してもらったのにこんな形でやめるのは良くないことだと思うのですが、他の方の意見が聞きたいです。 衝動的に書いてしまいまとまりのない文になりますが意見を聞かせてください。

続きを読む

88閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社にいてどうかは考えなくていい。必要ないと思われたら解雇されるだけの話。解雇されないのなら居座るつもりでいたらいいんですよ。 それに店長もあなたが成長するのをじっと待ってくれているのかもしれない。人柄が良かったらの話と仰ってますが、面接だけで人柄なんてわかんないですよ(笑) 感じよくてまじめに受け答えしてた子だって雇ったら遅刻しまくり無断で休んでそのまま連絡もとれずなんてことはザラにある。 それと馴染めないことと、仕事ができないことは別。 まずはお金の違算は無くしましょう。これは日頃の注意や引き締めでかなり改善されます。確認に確認を重ねてくださいね。落ち着いていきましょう! 仕事の内容は専門的な分野との事で、ここで頑張ればそれなりに知識がついていずれ財産になるでしょう。専門知識は学んで置いて損はないですよ。 元からいた方々と知識の差があるのは当然。まず接客を先輩に任せたあとはどうしてますか?その内容その接客をメモしていますか?それも勉強のうちですから、接客任せて終わりではなくその隣で学ぶ姿勢が大切。 あとは店の中をじっくり回ってどんなものがあるのか、どんな風にどんな時に使うのかなど、メモして回りましょう。わからないこともメモにして家でネットで調べます。 あと「これはなんだろう?」とわからないものは先輩にあらかじめ聞いてしまいましょう。 学ぶ姿勢から周囲はあなたを評価するし、そうやって聞くことで馴染んで行けるようになります。 なぜ馴染めないのかと思ってるでしょうけど、相手もあなたがどういう人かわからないからなんですよ。たとえ仕事の話でも話をしていくことであなたという人がわかり、徐々に打ち解けてくると思います。 たかがバイトといいながらもミシンを買って前向きに覚えようって意識を持たれているのは素晴らしいと思います。周りが仲がいいとか、周りの人はできてるのに、とか周りを気にしない。人は誰だって同じじゃないから、比べたって仕方ない。 まだ5ヶ月でしょう?まだまだこれからですよ、ここが乗り越える踏ん張りどころ。私なんか馴染むというか挨拶以外で話せるようになったの1年以上かかりましたよ(笑) もう少し続けてみよう、まずは1年! そこを超えたら次は2年!そうやって頑張ってみよう(^^) 本当にダメだと感じてからA型作業所に行っても遅くはないでしょう? 私は5年目に自分の知らない得意分野が開花した。あなたにもそんな知らない才能が開花する時が来るかもしれない。 今辞めるのは5ヶ月頑張った自分を無駄にしちゃう。もったいないよ!

  • 会社にとって自分は必要なのか ではなく 自分にとってこの会社は必要なのか(この会社で働くことにメリットはあるのか) と考えた方がいいですよ。 前者の考えだと、誰だってどんどん不安になってしまうし、いつまでも答えが出ないし、勤務中に怖くなってしまうからです。 もし質問者さんが、自分にとって今の職場で働くことのメリットが見つけられれば、職場でもやる気が出るだろうし、知識も身に付くので、それは自然に会社のメリットに繋がります。 どうでしょう、質問者さんにとって、メリットはありますか?

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

手芸店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる