教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職を辞めたいです。

介護職を辞めたいです。シフト組んでありますが、有休消化して、そのまま退職しようと考えてます。 介護職の転職は考えておりません。 明日、施設長に退職する旨を伝えようと思うのですが、この考えどおりにいくでしょうか?

続きを読む

2,136閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    雇用契約書に退職についての項目はありませんか? 定番は1か月前に退職願だとおもうのですが、ご質問者様の施設はどうでしょうか。 辞めることは問題なく可能ですが、介護の場合は慰留されることがほとんどでしょう。 それでも辞めると言えるかどうか、にかかっていると思います。 次は介護職以外とのこと。 頑張って下い、介護 → 他業種 → 介護って流れもよく見るパターンですので。

    1人が参考になると回答しました

  • 有給は何日あるのでしょうか? 当然の権利なので、きちんと消化して平気と思います。 ただ、介護職の場合は契約があります。 ちなみに私が辞めた会社は、 2か月前に退職申請をしなければいけませんでした。 そんな会社もあるので、契約書だけは見た方が良いですね。 お話するのは良いですが、退職届を書くように言われるはずです。 それを提出すれば、退職出来ると思いますよ。 もし、ダメと言われたら労基署へ相談すれば良いかと。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 会社の就業規則があるはずですよ。それを守らないと…まず確認して下さい。私達の仕事も、コロナで結構退職され今大変です。

  • まず、有給消化したいと伝えてください。それを断られたら辞めることを匂わせてください。有給を使えたらそのままドロンです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる