教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート、扶養について。

パート、扶養について。旦那の扶養に入っており、健康保険と年金?の扶養内年収130万以下?にぬけたくありません。 職場で社会保険に加入する条件は、 ・週勤務時間が30時間以上 ・週20時間以上+月給8.8万以上 のどちらかに該当する場合だと思いますが、社保入らず扶養ぬけずに130万稼ぐには、この職場では、上記以内で働き、他でプラスアルファ働いて130万にする方法しかないということですか?

補足

もう一度詳しく説明。 旦那の社保に扶養で入っています。 それをぬけたくありません。 住民税、所得税はかかっても仕方ないという考え 1つのバイトが週3、実働7時間、時給920円 920×7×13日=83720円 交通費代支給額=約1200円 ミニボーナス年2回 多分5000〜10000円 そして新しく週1でバイトを始めたくて、、、 108000円(130万の壁)-83720+1200=23080円 2個目のバイトは交通費込で月23000円にしなくてはということですよね? また、ボーナス月はボーナスも収入に込で計算されるならどうしたらいいでしょうか?

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あなたが働いている所は大企業だと思います。 だから年間130万の月に108333円の条件ではなく、 ・週勤務時間が30時間以上 ・週20時間以上+月給8.8万以上になります。 ここで働く分はこの範囲内で働くしかないです。 ここがもし月に8万円のお給料だとすると、あと稼げるのは(社会保険の扶養の条件の月に108333円-80000円) 28333円になります。 社会保険の条件はこの月が大事です。 自分できちんとお給料の管理をして、 両方で月に108333円以内にする事です。 もし金額を超える事があれば、超えた月に遡って扶養を濡れる可能性が出ますので注意が必要ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ・週20時間以上+月給8.8万以上 は501人以上の職場です。 それ以外は パート、アルバイトでも、1日または1週間の労働時間および1ヶ月の所定労働日数が、通常の労働者の分の4分の3以上あれば加入です。

    続きを読む
  • そうですね。 加入要件満たさないようにそこではたらき 掛け持ちで 扶養要件以内にするとよいかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる