解決済み
現在、市の講習会に参加している者から。 お住まいの市町村の市報などを見ると、社会福祉協議会などから講習会の募集記事が出るはずです。 年度末なので、3月の初旬ごろでしょうか。 費用+テキスト代はかかりますが、10,000円もいかないし、丁寧に基本から教えてもらえると思います。 それに応募して参加出来れば、あとは自然と市町村内のサークルの情報も聞けると思います。 講習会に参加しないのであれば、社会福祉協議会に問い合わせればサークル情報を教えてもらえると思います。 追加:手話は単語を覚えれば良いというものではなく、表情や時にはジェスチャーも交えてやらないといけない為、一人での勉強はまず無理なので、仲間を作ったほうがいいです。
地域の手話サークルを見学に行ってみては? 手話サークルは会費も高くないはずですし、福祉課等に 聞いてみたら教えてくれると思います。 アドバイスとしては、手話サークルでもいろいろあるので ろうあ者がサークルに参加している手話サークルをおすすめします。 聴者(聞こえる人)だけのサークルだったら、手話通訳士の居る サークルを選んだほうが良いでしょう。 サークルに行く前に 指文字や数字の表し方、都道府県 などは、手話が一緒ですので本など購入し覚えておくのも 良いと思います。(その時、少し大きめの鏡を前にして 表してみると良いですよ。同時に読み取りの勉強にもなります) 手話にも方言やその地域でしか通じない手話が たくさんあります。自分で本やDVDなど購入して 覚えても地域のろうあ者に通じない事があるので 自分だけで勉強して覚えるのは 難しいと思います。(ろうあ者に通じない手話は 意味がありませんよね。) 一番の方法としては先に言いましたが 地域のサークルを探す事と思いますよ。
なるほど:1
自治体関係で教室を開いているところも多いと思いますが、 お住まいの地域の広報や市のホームページなど、 のぞいてみられてはいかがでしょうか? 私も以前、市が主催の手話勉強会に行ったことがあります。 田舎に戻ってからは、定員割れしているのか、防災無線の放送で 募集してますよ(^-^)
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る