教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の臨時採用登録用紙の記入に関してです。

教員の臨時採用登録用紙の記入に関してです。私は、今年度の教員採用試験に不合格になってしまったため、来年は臨時採用を希望しているところです。 その、臨時採用登録用紙の事なんですけど、ただ今私の大学のゼミの先生がひとつの学校に声をかけてくれているところで、その学校からの返事がいつ頃来るのか私は分からないのと、そもそもその話が上手くいくかもまだ分からない状態ですので、臨時採用登録用紙を書きたいのですが、希望勤務地域を書く際には、ゼミの先生が声をかけてくれている学校の地域を書くべきなのか、この登録用紙は別途考えて、自分の希望する地域で記入してもいいものなのか分からないため教えて頂きたいです。ゼミの先生にも連絡したのですが、まだはっきりと私の元に連絡は来ていないため、こちらを利用させて頂きました。 よろしくお願い致します。

続きを読む

323閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    臨採は小中高とどちらを志望されてるのですか? それによって任用が異なるので。 追記 臨時的任用教諭は、公務員としての扱いです。兼業、副業は認められません。 したがって、ゼミの先生の紹介の学校に行きながら臨時的任用教諭をすることは出来ないことになります。 臨時的任用教諭は産休、育休、病休、欠員補充など空きがあった場合に適用されます。必ずしも臨時的任用教諭として働けるとは限りません。ですのでどこの市町村から連絡が来るかは分かりません。県南部や県北部など各支部ごとに採用になるケースもあるので貴方が通勤可能圏内の支部等に履歴書を送付することになります。 また、教科によって募集しているものも異なるので注意が必要です。(保健体育や社会などはほぼ空きが無いと思います。) ちなみに私個人の意見ですが、臨採の登録をされることを勧めたいです。採用試験に向けて現場で働くことはとても有意義ですし、プラスになることは多いです。しかし本採用教員と変わらない仕事量で時間的余裕がないので採用試験の勉強にかなりの覚悟が必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる