教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

旅客機の着陸について

旅客機の着陸について現代の旅客機は条件が整えば自動操縦による着陸が可能ですが、操縦技術を養う為に条件が整っていても手動で着陸するパイロットが多いと聞きます。 そこで気になったのですが、全体的に自動操縦での着陸が多い航空会社はどこですか?それとも、どこの航空会社でも割合はそんなに変わりませんか?

35閲覧

回答(3件)

  • 自動操縦での着陸を行うかどうかは航空会社によって 差が有る訳では有りません。 多くのパイロットは自分が操縦して着陸したいと思っていますし 実際のそうしています。 自動操縦で着陸しなければいけないと言う気象条件が設定されて いますので、その時の空港がそうした気象条件で有れば 自動操縦で自動着陸を行わなければなりません。 気象カテゴリーでCAT-ⅡやCAT-Ⅲと言われている条件の時です。 滑走路上での視程(見える距離)が450m以下になった時には 自動操縦装置を使用して着陸するように決められています。

    続きを読む
  • アラスカ航空。アラスカの気象条件とボーイング社の技術部門がシアトルにあり、ボーイング社のHUDやAutolandの改良などについての実験(というよりは通常のデータの提供やコメントなど)のための両社間の「協定」がありアラスカ航空が特にシアトルタコマ空港に来るときはAutolandをできるだけ使うようにしている(ほとんどが737)。もちろんパイロットも定期的にシミュレータでAutolandのcertificationを維持している...

    続きを読む
  • 航空会社による差はありません。航空会社がパイロットに自動と手動による着陸の割合を指示している訳ではありません。全ては機長の裁量範囲。 皆さんは機長の権限を過小評価しています。運航管理者が運航の可否を決定するとか、管制官の指示で進入を断念するとか。 自動操縦による着陸(オートランド)は年に数回経験する必要があるのですが、殆どがシミュレーターの訓練・審査で消化しています。 飛行機の操縦で一番の醍醐味は着陸、自身の技量維持の上でも。 コーパイは言うまでもなく手動着陸一本槍です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる