教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神奈川県で自衛隊をしている現在20歳の男性自衛官です。

神奈川県で自衛隊をしている現在20歳の男性自衛官です。自衛隊を1任期かか2任期で辞めるとしたらどこの企業に再就職が良いでしょうか。私としては消防士になりたいと思っています。 まだまだ迷っているし、自衛隊を辞めるかどうかも悩んでいます。なにか、なんでも良いので色々な意見を知りたいです。そして、これからどうしていくかを考えていく材料にしたいです。

続きを読む

183閲覧

ktg********さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    消防士も好況に奉仕する仕事で給与も夜勤があるので人気職種ですね。20歳ならまだ1任期途中ですか?消防士になるにしても大型運転免許と、駐屯地消防隊くらいは経験しておいたほうがいいでしょう。 2任期での退職となるとやはり現業系が多いようです。トラック・バスのドライバー、警備員、倉庫管理などです。もちろん永年務めてキャリアアップして管理職になる方もいますし、ずっと現場ということはありませんが、そういう選択をする人もいます。公務員となって市役所に努めた者もいますし、刑務官やハンサムだったので皇宮警察に行った人もいますし、勉強して税務官になった人もいます。成田空港の消防に就職したのもいます。 私は陸曹になりましたが、やはり7割くらいは2任期で退職し、民間に転出しました。若い時分のあと2年自分探しに費やすのは賢明ですね。私は性急に陸曹の道を選択しましたが、不惑を迎えるにあたってやり残した感を強く感じて悩みました。 職業として毎日従事し、民間だとそれを売り物にして対価を得ますので、受け手側の満足を得るレベルの正確さや技術が求められます。特に対面となる接客を伴う宅配便やバスの運転手などは見た目にはさらっとやっていますが、合う合わないがあるでしょうね。 あなたが訓練を頑張って、陸曹や同期に一目置かれるようになれば陸曹になって自衛隊に残るという選択肢もあります。自衛隊で埋没しているようでは民間に出ても同じです。ワーワー声を出して、あそれ僕やります、と積極的に手を挙げて、おうお前張り切っとるな、と陸曹に思わせるような中隊勤務を過ごせば、残る辞めるのいずれにしろ2年後のあなたに大きな満足と自信を与えることになると思います。 なんか辞める前提、せっかく自衛隊に入って多くの人にもまれ、人格陶冶のチャンスを生かしていないように感じます。大人しい。ずうずうしくいかないと。

    Brewster F2Aさん

  • 2任期はいた方が良いかと、、、 就職援護もあるし、任期制なら消防士の採用試験も 許可を得て受験ができる。 仮に採用されれば転官手続きをして在職年や退職金の 通算が出来るようになる。 公務員がダメでも2任期なら免許も取得できるし、 自衛隊に残る選択肢も残せる。 公務員並みに待遇の良い民間企業なんて一握りです。 勿論、やりたい事があるのなら良いのですが、 安定した昇給や賞与をもらえるなんてごく一部の 企業だけ、40年後まで山あり谷ありである事は 承知しておきましょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 選択肢は多岐にわたりますよ。 自衛隊が就職斡旋している民間企業でも、ご自身で探してきても良いです。 消防士になりたいのならば、若いうちに転職しましょう。 事務手続きの話になりますが、歳を取れば取るほど生涯賃金が下がります。 要は、職歴加算による加算率が100%出ない限り、ギャラが低くなります。

    続きを読む

    cyo********さん

  • 陸のOBです。 いまの職種を活かせる仕事ができたらいいけどね。たとえば通信科職種にいた人が、携帯電話会社に就職している例があります。 本気で消防を目指すんだったら、1任期で辞めて若いうちに行くほうがいいと思う。

    続きを読む

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる