教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート辞めたい。

パート辞めたい。7年働いている30代のパート事務員です。 社長と合わない。家と仕事と両立が困難。 母が認知症(要介護2)になった。 と辞めたい理由はたくさんあります。 事務員はわたししかいないので、パートなのですが辞めにくく言いづらいです。 特に今すごく仕事が忙しくて引き継げる社員がいません。 親の介護で辞めるとなると甘いですか? どのように会社に伝えたらよいでしょうか?

続きを読む

1,439閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • > 親の介護で辞めるとなると甘いですか? 甘くないです。ごく正当な退職理由です。 > どのように会社に伝えたらよいでしょうか? 本気で辞める気があるのなら、辞めたいと考えている日付を記入した退職届を社長に渡せばいいです。2週間にこだわる必要はありません。(パートということは有期契約のはずであり、そうであれば民法627条は対象外なので) 引き継ぎのことは、それからの話です。 あなたが急に辞めて事務に支障をきたすとすれば、それはパート社員一人に頼っていた社長の落ち度であり、あなたが後のことを心配する義理はありません。

    続きを読む
  • 退職願ではなく退職届を一身上の都合で辞めたい日の2週間前に出せば良い。

  • 辞める意思を伝えれば、会社はほかの人を探しますので、 そのまま伝えてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 2週間以上は時間を開けて辞める日を指定すれば問題ないです。 理由は、お母さんの事がスムーズに行くんじゃないでしょうか! しょうがないですよ。 会社が介護してくれるわけではないのですよね! あなたの体は一つしかないので、しょうがないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる