教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士をしています。 現在は妊娠中ということもあり 職員室勤務で、事務仕事を主に しています。 しかし1つ悩んで…

保育士をしています。 現在は妊娠中ということもあり 職員室勤務で、事務仕事を主に しています。 しかし1つ悩んでいることがあります。 園長先生からの圧力に最近耐えられないと 思うことが沢山あります。 職員室にいても、他の先生は仕事を 頼まれるのに私は頼まれません。 自分で仕事を見つけてやっていると 「先生それは今やらなきゃいけないこと?」 と言われます。 職員室から出て、クラスの先生に伝達があり、 伝達後職員室に戻ると 「先生どこ行ってたの?先生は職員室に ずっと居てください」 と言われたり、 頼まれた仕事をしていただけなのに、 「先生頼まれたことだけ没頭してやってるけど 他にもやることないの?」 と言われたり。 しかし、頼まれたことを中途半端に 終わらして他のことをやるとやるで 「先生きちんとやり切ってください」 と言ってきたり… 領収書を貼ってと頼まれたので貼って、 1枚、市役所に提出する用の紙までも 貼ってと頼まれたので、 それは貼らずに園長先生に渡そうと 思っていると。 「先生頼んだのになんで貼ってないの?」 とため息をつきながら言われます。 「市役所に提出する物なので」 と伝えると、特に何もいわず、 紙だけ取って、どこかへ言ってしまいます。 これはパワハラでしょうか? ちなみに、周りの先生からみても、 私にだけの態度はあからさまに違うと よく言われます。 しかし、休むことができない性格なため、 辛くても我慢して働いてしまいます。 そのせいで1度、医者から切迫早産気味と 言われ、2週間休養をとっていたことも あります。このまま私は働き続けたら おかしくなりそうです。

続きを読む

70閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もう答えは出ていませんか。 このまま働いていたらおかしくなりそうな状況なんですよね。 辞める勇気も必要です。 園長先生側の様子を聞いてないのであなた側の視点からすれば、意地悪されてると思います。 あなたに全く非の打ち所がないなら歩み寄りには限界があるので、割り切って産休育休もらってそのまま退職してもよし。今すぐ辞めてもよし。 辞めた後のことなんか気にしなくて大丈夫。 だって、あなたは自分と我が子を守ったのだから。心晴れやかにマタニティライフを満喫して、出産に臨めますよ。 私も現在3人目妊娠中で保育園事務として働いてますが、出血が続いて思うように働けません。ですが、あなたは元気でもお腹の赤ちゃんは苦しんでるはずだから、絶対に安静にしてなさいと言ってくれる職場です。 そう考えると、あなたの園の園長先生はちょっと理解のない人ですよね。 辞めても誰もあなたを責めませんよ。 あなたと赤ちゃんのために生きましょう。 仕事はいくらでもあります。 お互い元気な子を産みましょうね。

    なるほど:1

  • 八つ当たりなんでしょうか。気にしないのが一番ですが我慢にも限界がありますよね。 いちいち園長に報告しながら仕事をするのはいかがでしょうか。 伝達にいってきます、指示があったのでこれをやりますがほかにやるべきことはありますか?逐一報告してみては。 いちいち言うな!と言ってくるかもしれませんが、報告なしに動いていることに腹を立てているように見えるので試してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 産婦人科で相談して心療内科など紹介してもらい休職したら。 そういう馬鹿女治らんから。普通の女なら妊婦にはむしろ気を使うだろ。 嫌がらせして自己満足してる婆さん相手にしても仕方ない。

  • パワハラと言うか単に園長が精神が安定しないクソヤローなだけだと思います。知能の低いお猿さんです。さっさとやめましょう。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる