教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はちゃんとした対応をしたのにもかかわらず

私はちゃんとした対応をしたのにもかかわらずクレームが来たのですがあまりにも理不尽すぎたので聞いてください! 飲食店にアルバイトとして勤めてます。 お会計の時には店員から「ポイントカードはありますか?」という声かけをさせていただくのですが その声かけに対して お客様が「ないです」とおっしゃったので 私が「かしこまりました。お会計の○○円になります」といいそのままお会計をすませて 「ありがとうございました。またお願いします」と言った時に「あ、ポイントカードあったわ、つけて」とお客様が言いました。 でも、システム上お会計後のポイントをつけることができないためその主旨を伝え謝罪すると、逆ギレをしてきました。 「え?なんでできないの?ありえないんだけど、他の人はやってたんだけど?!ふざけんじゃねぇよ」このような感じでわーーーーっと言ってきました。 その翌日本社からクレーム報告書をかけとの連絡があり書く羽目になりました。 なんか悔しいし、ムカつきます。 ポイントカードをお持ちであることを聞かないで このようなことが起こるのは100パー店員が悪いですが、聞いた上でこのようなことはすごく理不尽ですよね?? 気持ちを誰かにわかってもらいたくて 書かせていただきました笑

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    他の人はやってたはウソワードですね(笑) よくあるんですよ。 前はやってた、他の店員はやってた、知らなかった。 は、全部知ってるけどムカつくから言いたいだけのウソです。 ところで、会計を全部いったん取り消して、無かったことにして、またレジを最初から打ち直しをしてポイント付けるということはできるのですか? もしできるなら、その操作をできる権限の持った人間を呼び、わざと時間をかけてやってやるといいですよ。客も大人しくなるだろうし、二度とやらんでしょ。

    ID非表示さん

  • こういう場合は次回にレシートを提示すれば2回分ポイントをつけるなどの対処が出来るシステムが多いですが、そのような点は確認しなかったのですか? 自分で判断で出来ないなら、自分の思い込みでお客様に出来ませんと伝えるのではなく、上司などに確認するべきではないでしょうか。 正直お客様もこんな1回のポイントくらいで怒らなくてもと思いますが、どんな理不尽だと思うことでも何らかの対処方法があるものなので、本当に反省すべき点が自分になかったのか考えるようにしないと成長しませんよ。

    続きを読む
  • 大変でしたね。我が社は商社なので、接客は有りませんが。 ゴネれば何とかなると思う方が多く思います。 社員で無ければ、射殺したくなりますね。笑 お身体お大事に。

    続きを読む
  • ま、「ふざけんじゃねぇよ」はイラっとしますね。 「え?なんでできないの?ありえないんだけど、他の人はやってたんだけど?!」は本当に過去にしてもらったのなら当然の疑問で、ポイントが付かなかったならクレームとなるのもあり得る。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる