教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務をしてる者です。江東区の健康診断の受付や手続きのやり方が分かりません。 今までの職場が健診やってなかった為、受…

医療事務をしてる者です。江東区の健康診断の受付や手続きのやり方が分かりません。 今までの職場が健診やってなかった為、受付やその後の手続きの仕方が分かりません。職場に医療事務が私しかいません。 どなたか教えて下さい。 また、やり方を教えてくれる問い合わせ先など教えて頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

103閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特定検診の事ですか? 私の住んでいる所は、3月ぐらいに医師会が特定検診の説明会をしてくれ資料や検診に必要な書類を貰えます。 医師会に問い合わせた方がいいと思います。 先生が特定検診やどのがん検診が出来るか医師会に提出してると思うんですけど…。 検体の提出する所とか請求方法も市で違うと思うので…。 私のクリニックでの流れは、受付→受診券と保険証を預かる→問診票を記入してもらう→受診券コピー→受診券コピーと問診票と検体の依頼書と身長体重とか記入する紙、計4枚をカルテに挟んで看護師に回す。 検尿をとってもらうまでが受付の仕事です。 参考までに…。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる