教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高校2年の男子です。将来芸能人(女性声優)のマネージャーを目指しています。僕はある声優さんのファンクラブに入るくらい…

現在高校2年の男子です。将来芸能人(女性声優)のマネージャーを目指しています。僕はある声優さんのファンクラブに入るくらい彼女にどハマりしてその人と一緒に本気で仕事がしたいと思っています。ここで勘違いしないでほしいのですがこの夢に下心はありません。本気で仕事をしたいと思っています。 ここで質問なのですがファンがマネージャーになることは不可能なのでしょうか。僕はその声優さんの所属している事務所の経営方針的なのを自分なりに調べてまとめてみました。そこから自分の意見(その事務所の長所や短所)をはっきり言える自身もあります。それくらい真剣に彼女のマネージャーになって彼女を有名にしたいと思ってます。それでもファンがマネージャーになるというのは厳しいことだと思うし、普通に考えて簡単にファンを採用する方が怖いとすら思っています。それでもファンがマネージャーになることは可能なんでしょうか。 あと、マネージャーに採用される人はどのような人なのでしょうか。最初に下心は無いと言いましたが本当に無いのかと言われれば嘘です。嘘と言っても性的なことをしようとかではなく、一緒に働きたいとかそういう方面での下心はあります。でもそういった気持ちがあるのは当たり前な事だと思っています。好きな人、好きな職業で働けるのがやはり自分自身1番だと思うし、逆に好きでもない仕事をするのは辛いと思います。しかし、ファンが採用されにくいのであれば、実際採用されるマネージャーというのはどういう人なのかというのが気になります。 長くなりましたが以上のふたつの質問に答えて欲しいです。真剣な意見が欲しいです。別に無理なら無理と言ってくれても構わないし、リアルな話を聞きたいと思ってるのでそこの所を踏まえて回答してくれたら嬉しいです。

続きを読む

174閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ファンクラブ会員になっていた過去があれば不採用ですよ。 その声優さんに限らず他のタレントさんでも事務所タレントのファンクラブに会員として履歴が残っていたら無理です。基本的にファンはどこの事務所でも使いません。

  • 事務所によって違うかもしれませんが、マネージャーは声優個人を担当するのではなく、アニメなどの制作会社ごとに担当が決まっていて、その制作会社に自分の事務所に声優を売り込むのが仕事だそうです。 そしてその制作会社からオーディションをもらってきて、自分の事務所の声優が合格したら、その制作会社のアフレコ現場についていく担当になります。 そういうわけですから必要な能力は営業力ですね。 そして押し売りして相手の制作会社の人に嫌われたら仕事貰えませんので、すぐに人と仲良くなれるような能力も必要ですね。 それから、声優のマネージャーは新卒では採用しないところがほとんどですし定期的に採用しているわけではないので、欠員が出たタイミングで中途採用の募集が出ますから、それにあわせて転職する形になりますので、まず大学卒業したら社会人として必要な能力とか営業力とか身につくような仕事に一旦就かないといけませんので、いずれにせよ好きでもない仕事をしなければならないと思います。

    続きを読む
  • 無理 特定の人物だけをいう時点で不採用。 あと、この手の人は最低大学卒。 そして、多くが中途採用。

  • 特定の人だけが好きな人ってそれ以外の担当できなさそうじゃないです?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる