教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の将来について悩んでいます。

自分の将来について悩んでいます。私は以前ラーメン屋に勤めていたのですが休みも少なく やりがいもないので現在退職しています。 今は休みもそれなりで給料も高いIT関係(主にwebデザイナー)に就職するためハローワークの職業訓練に行こうかと思っているのですが、正直休日はすこしでも仕事の知識を身につけてと思うのですが、一日中好きなアニメやYouTubeをみてしまいます。 こんな状態でwebデザイナーになったとして続けられるか心配です。 また私自身向上心や興味は好きなことにはかなりありますが、自分の好きじゃないもの、興味がないものにはとことんありません。 そうゆう意味では webデザイナーについてもあまり興味があるとはいえないかもしれません。 私はwebデザイナーを目指すのをやめたほうがいいのでしょうか?

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >自身向上心や興味は好きなことにはかなりありますが、自分の好きじゃないもの、興味がないものにはとことんありません。 それじゃあ、仕事は無理です(;´Д`)。 自分の好きなモノを好きなように作る仕事ではなく、相手の好きなモノを相手が気にいる様に作るのが仕事ですからね(;´Д`)。 それに、webデザインに限らず、デザインってのは、あらゆる方向の電波(ブーム等)を常に自分から探していかなきゃいけません。流行の後追いじゃ駄目なんですよ。あらゆる物に興味を持つなり、知識が必要です。常にセンスを磨く事が出来なきゃ。 個人の趣味の範囲なら良いですが、仕事では、到底使い物になりません。

  • 目指したら良いです。 目指すのをやめたら、終わっちゃいます。 質問者さんのスタンスで、目指せば良いじゃないですか。 webデザイナーになれるかなれないかは、別問題です。

    続きを読む
  • やってみてから決めるのもいいと思うのでまずはやって見てください

  • やる気出ないならやめたほうがいいですよ。 自分で学んで自分で考えるのが必須の業界です。 考察 決断 挑戦 振り返り 全部自分でやることです。 訓練校に行くかどうかで迷うレベルではとてもやっていけないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる