教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

面接官が見ている事、重視していることはなんですか?

面接官が見ている事、重視していることはなんですか?例えば 面接の内容か仕草か性格かなど ちなみに私は新卒でパン屋の正社員面接を受けます。

34閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 細かく言えば、無数にありますが。 礼儀や言葉使い、目線など基本的な事は、おいといて。 あなたと一緒に働けるか?先にいる人達と上手くやれそうか?チームの一員になれそうか? が一番大事だと思います。 新卒ですし、未来を見据えて面接官も判断すると思います。 どれだけスキルがあってもウチの職場に合わないと判断されれば落ちます。

    続きを読む
  • ・常識があるか ・言葉遣い ・学生なので、学校からの内申書を要求する会社も多いので遅刻や欠席(冠婚葬祭、インフルは除く)が少ないかも判断材料。 ただし、パン屋はブラックが多いので、断る勇気も大事です。 ・学校があるのに明日から研修とか無理な試験内容を言う会社 ・「うちは一日で辞めた社員がいる」と武勇伝のように語る会社 ・貴方はもちろんですが、面接官がタメ口な会社。まだ採用が決まってないので、部下と上司ではなく、あなたはまだ外部からの客です。 ・トイレ、休憩室などが汚い ・結果発表を遅れる。定休日と被るのなら前日に着くように調整するのだが、来ない。 1つでも当てはまったらブラックの可能性が高く危険ですので、辞退しましょう。 あとこのご時世なので、この点も注意しましょう。 ・発熱、味覚障害、咳が止まらないなど体調不良がある場合や同居家族がそのような症状がある場合は企業に電話し、延期、中止の手続きを取りましょう。体調不良なら来ないように ・同居家族も含む、面接2週間前から感染流行自治体や県外に行かないように。行ってしまった場合は企業に電話し、延期、中止の手続きを取りましょう。 ・一人暮らしの方は面接2週間前から感染流行自治体や県外に帰省は我慢してください。した場合は企業に連絡。中止もしく、延期の手続きをしてください。両親に寂しいと言われても面接があるから行かないと断る勇気を。 ・実家暮らしの方は面接2週間前から同居家族も感染流行自治体や県外からの親戚や友人に接触しないように。帰省などは面接があるからダメと断ってください。接触した場合は企業に電話し、延期、中止の手続きを取りましょう。 隠して来ないように。バレた時印象が最悪です。万が一、その企業にコロナが出れば、疑われるのは出張者と面接者などの外部からの客で、徹底的に出処を調べられるので隠した所で無駄です。自分でなくても県外に行った、接触したとなると印象最悪です。

    続きを読む
  • 新卒ならば素直かどうか。 履歴書に嘘はないかどうか。 この求人に対して不満持っていないかどうか。 仕事内容を話して(パン屋ならば粉だらけになる)どういう反応をするか。 新卒はそんなにひねった問題に答えられなくても問題無いです。

    続きを読む
  • 接客業だと、客が悪いのに自分が謝らないといけない局面があります(悲しいけれど)。 その時に「自分は悪くない」という態度をする人は敬遠されがちですね。 謙虚で穏やかで、かつ陰キャじゃない(古い言葉だとネクラ?)事が大事かなぁと。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる