教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校を卒業したら、東京の警察官になりたい

高校を卒業したら、東京の警察官になりたいなと思っています。 警視庁の警察官採用案内を見たのですが 女性のⅢ類の令和元年の記録を見ると、 受験者数1298人中合格者数が83人 と書いてありました。 他の道府県よりも、警視庁の採用は 難しいのでしょうか? それと、採用試験には筆記試験と体力試験が あると思うのですが、筆記試験の内容は 各都道府県で、難しさのレベルは違いますか? 東京は、どうでしょうか? 体力試験は、どのくらいの記録が安全圏? というのはありますか?

補足

分かる方がいらっしゃれば、回答お願いします。 受験で落ちた方は、他の県の警察官とかになるんですか? それとも、次の試験待ちですか?

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員試験予備校の資料によれば、採用人数が少ないためか、地方警察の方が難易度 が高い事になっております。 香川県警では体力試験の内容・配点を公表していますので、参考にすれば良いのではないでしょうか。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/police/saiyou/exam/schedule.html#shintai 一般の警察官は地方公務員ですので、受験した自治体での採用になります。 試験の日程が重なければ、他府県も受験が可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる