教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 エアコン取り付け専門の業務委託か 家電修理の業務委託について どちらがよいと思いますか?メリット…

こんにちは。 エアコン取り付け専門の業務委託か 家電修理の業務委託について どちらがよいと思いますか?メリットデメリット教えて下さい。 当方素人ですが修理とかDIYに興味があります。 どちらも研修で身につけられると謳っています。 車は自家用軽ワゴン(商用車スペーシアギア)があるのですがそれでも大丈夫でしょうか? 別件で全然違いますが、バキュームカー作業員が高待遇ときき興味あるのですが求人が全くないのですがそちらは就職は難しいですか?

補足

今仕事してるのですがボランティアで行って教えてもらう(またはこちらがお金出して仕事を手伝わせてもらう)とかって可能でしょうか? 別にばれてやめることになっても次の仕事になるのであればいいのですが、名目上。

続きを読む

809閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経験者ですが素人からだと大変だよ。ずっと付いてもらえて最低半年で基本中の基本がわかる感じですわ エアコンにしても修理以前にバラすのにも四苦八苦だ。 種類が多すぎるしね。 いやな思い出しかない。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >当方素人ですが修理とかDIYに興味があります なら、まず「バイト」で使ってくれるところでやってみましょう 業務委託の仕事は素人のうちに正確な判断はとてもできません。 リスクも読めません。運がよければ・・・10人のうちの2,3人・・・ こういうリスクはつきものです。だからバイトから始めるのです。 これは配送の仕事なんかも全く同じです。 ヤマトや佐川で3年こき使われてみなさい。 どういう契約が安全で、どういう会社が契約して大丈夫かなんてすぐわかる 車なんか、いきなり初めて、すぐにドロップアウトした人のものが安く手に入る たぶん修理業も全く同じだと思います。 バイトで使ってくれるところがあって、3年やってみると「身が立つやり方は必ずわかります。」「成功と失敗の境目が身をもって感じられるからです」そして、あなたは3年こき使われた輝かしいキャリアを持っている。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高待遇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる