教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接結果が連絡なしです。こちらから連絡するべきですか?

面接結果が連絡なしです。こちらから連絡するべきですか?先月27日に飲食店の正社員採用面接を受けました。 結果は他の応募者との兼ね合いもあるので。、8月初めの週あたりになるかと思います。と言われました。それが今日現在今だに結果の連絡がありません。 そこは8月末に新しくオープンする店で、オープニングスタッフの求人でした。 そのお店のインスタやツイッターのアカウントができてたので、オープンが延期になったとか、なくなったわけではなさそうですし、まだ求人ページ自体もいろいろなサイトでやっています。 オープン準備で忙しいから連絡が遅れてるのとも思ったり…。 連絡するのはこちらから急かすようで悪いですし、迷っています。 こんなに連絡が遅くなることって、ありますか? まだ決まってないにしても、連絡が遅れていることに対しても何も連絡がないですし、ちょっと不信感もあります。でも条件的にも場所的にも良いので、働きたいとも思っています。 みなさんだったら連絡しますか?もう少し待ちますか?

続きを読む

295閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「8月中旬に差し掛かりますが…」と連絡入れて大丈夫ですよ! 採用担当者が「8月初めの週辺りに連絡する」と言ったのなら質問者様が急かして悪いとかないですよ(*^_^*) こちらの都合もありますし、私だったら連絡します。 でも期日守れない人と仕事出来るのか…って思って採用だったとしても働くの辞めるかもしれません…。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 別に余裕があれば待ちますし、嫌なら無視してとっとと他の所に行きます。 そもそもこれってあなたの結果待ちですよね? 決まった後のシフト調整の話ではないわけです。 つまり、後から入ってきた人と調整し続けてその人達が駄目だったらあなたに決まり、、、のような消去法とか? よく分からない。少なくともあなたの面接態度やあなたの希望条件で「問題なし。採用!」となるなら、むしろ早めの連絡になりますね。 そうならないと言うことは、アイドルオーディションみたいな形になってますね。 参考にはなりませんけど、ジャニーズり履歴書送っても落ちたとか返事なんてなくて、一年後に突然ダンスレッスンに来てみれば?っていうようなことをジャニーさんはしてたそうです。 結構ないい条件なら応募も多く、店側も殿様みたいな選び方になってるのでは? 普通の会社ならその落とす返事も早いですけどね。 取りあえずそこは保留で良いのでは? 他に面接出来そうならすればいいし。 結果出るまで何にもしないで待たないといけないわけでもないし、他に行く予定もないなら待ってれば良いのでは? どちらにしろ8月末日には結果でるでしょ? もしかしたら忘れてるかも、、と言うのなら、後一週間は待ってみたら? 通常の飲食店の店のオープンで、27日面接の正社員募集でそんな早くに返事するって言うのもおかしいしね。 多分、それって応募締め切りがその辺りだからいったんじゃない? そのあと吟味して忙しくて時間食ってるのかも、。 まあ、本当にただの会社として考えるなら、個人的にはその時点で私はその会社を選びません。 だって、それだけいい加減ってことでしょ?怖くて働けないよ。

    続きを読む
  • 8月上旬なら、連絡しても何ら問題はありませんよ。

  • 盆明けくらいに連絡してみれば。コロナで延期かもな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる