教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護学生18歳、無資格

看護学生18歳、無資格明日(8月12日の5時半から)2回目の介護の夜勤があります。 覚えることがいっっぱいあるしそれをすぐ覚えろという圧が強く行きたくないです。 今から考えただけでも嫌です。 今は教えてくれる人がいますが多分3回目からは1人でやらされるので明日の夜勤で全て覚えなければなりません。 プレッシャーとか考えすぎのストレスでおかしくなりそうです、、 どうすればやる気っていうか行く気になれますか、 もう考えただけで嫌になります、 (辞めるとかはなしでお願いします、)

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 20歳の介護職員(3年目)です。 夜勤、不安ですよね。わかります。 日中業務ですら何日もかけて覚えるのに、たった2回で完璧に覚えてこなすなんて、私には到底できそうにありません。 なので!…といっては心元無いですが^^; 完璧じゃなくていいんです! 新人さんに完璧なんて求めません! 特に夜勤は入所者様の様子が日中と違う事が多々あります。 不安なら、先輩等に不安な旨や、もう少し夜勤に付いて貰えないか等相談してみて下さい! 夜勤は本当に何があるか、わかりません。 不安な状態でイレギュラーな事態になったら、パニックになって、それこそ大変なことになります。 貴方、1人で抱えることじゃないんですよ。 貴方が安心して夜勤1人立ちができることを応援しています!(((o(*゚▽゚*)o)))

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる